暮らし

飲食店を「犯人」に仕立て上げ、「廃業」か「罰金」かの二者択一を迫る政策

投稿日:


政府と与野党は1月5日、新型コロナウイルス対策連絡協議会を国会内で開き、感染症対策を強化する特別措置法の改正に向けた協議を始めた。
飲食店を「犯人」に仕立て上げ、「廃業」か「罰金」かの二者択一を迫る政策。
これは、まるで宿題をしてこなかった生徒の名前を黒板に書くのと同じことをやっています。
政府がやるべきことはそこじゃない!
どんどん政治の強権化、独裁化が進んでいます。
従わない者は排除し、言われたこと、与えられたことに従順に従う国民を教育した「成果」がどんどん実現しています。
今年は昨年以上にひどい年になりそうです。

政府はコロナ騒ぎを終わらせることができるのか?

政府は本気で止める気はないでしょう。全部他人事なので。
冬になれば拡大することは十分予測されたにも拘わらずなんの備えもしていない。
知事たちも責任回避のために形だけのパフォーマンスをしているだけ。
「弱者切り捨て」の方針は大昔から何も変わっていません。
コロナに対する考え方扱い方を変えない限り、永遠に収束などありえないでしょうね。
要請拒否の事業者への罰則 政府と与党は前向き、野党は慎重「まず補償」…特措法改正巡り溝<新型コロナ>
海外におけるコロナ対策違反飲食店の罰金事情──消費者も問われる責任

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

「ほとんど会話しない場合はマスク着用は必要ない」自分で考えれば分かること

こんなしょーもないことが新聞トップの見出しになるニッポン、どんだけおかしな国なんだろう? こんなことまで他人に決められないとダメなん? 自分のことくらい自分で決め―や! 自分のすきにしたらえーがん。 …

自分の頭で考えたら声に出して動いて話してみることが、社会を変える力になる

日々の暮らしが当局に支配されていることに気づくことがスタート。 気づいた人たちが声を上げ、行動し、つながることで社会は変えられる。 最も怖いのが、「慣らされてしなうことが当たり前」になってしまうこと。 …

「マスクをはずして生活しよう」所沢市教育委員会教育長 中島秀行

子どもを守る場である学校で子どもたちが命の危険にさらされている。 この実態は子どもが何人死んでも変わらない。 本当に学校とは恐ろしいところだ! 文科省が言わないとマスクを外せないってことが怖い。 今の …

ガンダムのプラモデルを組み立てて塗装した商品は約93万円!

ネットオークションで意外に高値で売れるものをまとめている 画面が割れたiPhoneは、部品が再利用できるので2万円以上で取引されている レアなビックリマンシールは、1枚100円くらいで取引されているな …

藤井聡太二冠が卒業間近の高校中退「将棋に専念したい」

藤井聡太二冠が卒業間近の高校を中退しました。 彼にとっては「卒業認定」などどうでもいいことなのです。 彼にとっての学びは学校にはない。「出席日数をカウントするため」に学校に行くこと、ただ1日5時間6時 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク