教育

学校からyoutube配信「休校中も学べる」ネット無料教材が続々登場

投稿日:2020年2月27日 更新日:


学校が突然臨時休業になる。
考えようによってはチャンスでもあります。
こんなときだからこそICTのメリットを伝えられます。
今はほとんどの家庭ではPCやスマホがあってネットにつながるので学校独自でオンライン授業ができます。
学校独自でオンライン授業をするやり方は簡単です。

・学校でユーチューブチャンネルを作って学年別教科別に授業を配信。
・優れた授業はすでにアップされているのでそれを試聴して学習もできる。
・生徒とのやりとりはチャットやボイチャを使う。チャットならしゃべらなくてもいいし見るだけでもOK。LINEでもいい。
・課題はPDFで配信して自己採点。
・オンラインアンケートも利用できる。
・卒業式もユーチューブでライブ配信。
・子ども同士でオンラインゲームだってできる。
・無料アプリだって無限に使える。

これなら自宅にいても学校の授業は受けられるし、一人でも先生や友達とも交流ができるので、退屈しないですみます。
一日の生活リズムも大丈夫です。
個人宅ではなくても地域の公民館などに集まってもいいです。そうすれば親が仕事を休めない子も大丈夫です。
今こそ地域のおっちゃん、おばちゃんの出番です。
このようにすれば、休校になっても、この他にもまだまだ面白いことができますよ。しかも、これ全部無料でできます。
このようなシステムはすでに学習塾では実績があります。
さらに、このようなことが日常的になれば学校に行っても在宅しても同じなので「不登校」という概念はなくなります。
オンラインでちょっと覗いてみて、自分の好きな時間に学校に行けばよくなります。
学校にも行くことができる。学校に行かないでもオンラインで授業が見られる。
導入したい学校があればボランティアでサポートしますよ。てゆうか、これくらいのことならできる教員は学校に1人はいるでしょう。1人もいなくて4月からのプログラミング教育はできないでしょう。
これ、うちの塾でもやってみようかなあ。
ひろちゃんねる開設するか?
学校には行きたくないけどユーチューブなら見るっていう子もいるはずです。
こうすれば個別に家庭訪問しなくてよくなるし、やってみたらいいのに。
これ、子どもたちが学校に提案してもいいと思います。
「せんせー、家で勉強したいからユーチューブ配信して~」
「プリントしたいからPDF送って~。」

って。
学校ではネット環境が整っていないけど、家庭の方がネット環境が充実しているんだし、スマホならどこでも勉強できます。
ドラえもんがいたら絶対にやると思います。
すでに私立の学校では始めています。公立の学校でもやり始めたところもあります。
熊本市では市で取り組んでいます。

動画配信で子どもたちの学習支援

岐阜県中津川市の小学校は教員が授業を動画で配信する取り組みを本格的に始めようとしています。
公立小学校の取り組みが素晴らしい!
これこそ「みんなで作る学び」です。
学校独自のYoutubeを開設して授業を配信、もちろん個別対応も。Youtubeならどこでもいつでも何回でも授業を見られます。
いっそのこと参観日も配信したらいい。ってか、これなら親も授業を見られます。
教員はより分かりやすい教え方を工夫します。
出来ない理由を探すのではなく、今あるものを利用してやってみる。やりながらよりよい方法を見つけていく。
これなら学校に行かなくても安心して学べます。
無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ

熊本市では、市の方針でiPadを大量導入するそうです。しかも、これらの学校が予算が豊富な私立ではなく、公立の小中学校が対象です。こうすれば、保護者が個人のタブレット持ち込みについていちいち学校と交渉しなくて済みます。
熊本市のすべての小中学校に2万3460台のiPadを配備する
鳥取県内の学校は4月6日から再開されますが、「すらら」の無料利用期間が延長されています。
4月4日時点での情報では4月7日(火)まででしたが、5月6日(水)までとなっています。
学校が始まってからも引き続き無料ですららを利用することができます。

日常的に学校でICTを活用するようになれば学びが変わる

これらの取り組みは学校が休校になったことで進んでいますが、臨時休業が終わってもICTを活用した自宅学習支援をにも書いたように、学校に行く行かないにかかわらず、「義務教育は、これを無償とする。」と憲法に定められているように、子どもから学ぶ機会を奪わないためにも、このような機会と場を続けていってほしいと思います。
コロナ休校を契機として、またとない教育改革、教員の働き方改革のチャンスにしてほしいと思います。

小中高校一斉休校を受けてオンライン教材無料提供

この度の休校によって無料で利用できるオンラインでの学習サービスがどんどん増えています。
そのほとんどが期間限定となっていますが、これを機にオンライン学習や学校へのICT導入が進んだらいいと思います。
子どもたちのためにいろんな動きが始まっていますね。
言い訳を言っても何も変わりません。
批判しても何も生まれません。
大切なことは、今できることを自ら行動することです。
今後もいろんな動きがあると思います。
これを機会にみんなが考えて行動していけばいいと思います。
ICT教育ニュース「新型コロナウイルス対策の休校支援関連の記事まとめ」
【休校支援】今すぐできる家庭学習<小学生・中学年編>(リセマム)
勉強系YouTuber動画とオンライン学習リスト
経済産業省は、オンライン教材を無料提供している民間事業者などを同省ホームページに掲載している。
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』
Gakken家庭学習応援サイト
eboard
新型コロナウイルス休校措置校、フリースクール等に教材・オンライン研修を無償提供致します。
Z会
学校の臨時休校期間の学習支援として、3月2日より、小中高生向けに「Z会の通信教育」教材の一部を無料公開開始。
アオイゼミ
期間限定!休校中のすべての中高生に授業動画を無料開放します。
「すき!がみつかる放課後たのしーと」
小学校1年生~3年生が同時に取り組める複学年対応の内容が、A4判のプリントにおさまり、毎月20枚前後を順次公開している。
「基礎力ステップアップコンテンツ」
クラーク記念国際高と小学館は、新型コロナウイルスによる「休校」を受けて無償開放しているスマホ・タブレット教材「基礎力ステップアップコンテンツ(SUC)」に、13日から新たにコンテンツに準拠した「小テスト」を追加公開した。
特別体験専用「キーボー島アドベンチャー」
ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(WDLC)はスズキ教育ソフトと協力し、4月5日までの期間限定で教育現場用キーボード検定&学習サイト「キーボー島アドベンチャー」の無償提供を開始した。
「LITALICO発達ナビ 研修教材サービス」
児童発達支援事業所や放課後等デイサービス事業所などの障がいのある子ども向け福祉施設や学童を対象に、4月5日までの期間、サービスの一部の無償提供を開始した。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

不登校は生き方のひとつの選択肢でネガティブな体験でもない

不登校は生き方の選択肢のひとつ。 ネガティブな体験でもない。 学校へ行かない生き方もある。 学校へ行かなくても中学校は卒業できるし、高校や大学にはいつだって行ける。 進学しない生き方だってある。 私は …

いじめは学校現場、学校環境下での子どもの関係性で起こっているのです!

いじめの対応が不十分のまま子どもの自殺は続いています。 「いじめはどこでも起こりうる」という根本的な考え方が間違っています。 「どこでも起こりうる」ということで、「いじめは起こって当然」のごとく言われ …

鳥取市でひきこもりの保護者の会「鳥取らくだ会」に参加

昨日は、鳥取市で行われたひきこもり当事者と保護者の会「鳥取らくだ会」に参加しました。 前半は、ひきこもり当事者が講師となって開講しているひきこもり大学のビデオを視聴。 当事者自らが発案し講師として話を …

文科省、教委、学校の教職員の隠ぺい体質

長男が中2の時、友だちの一人が酷いいじめを受けて精神的に追い込まれていました。 親御さんは知人を通じて学校にも相談に行っていましたが、解決の方向へは程遠い対応でした。 保護者説明会も開かれましたが、「 …

東京都の公立高校は内申点が不利にならないよう配慮されている

私立の学校が多い東京や大阪などと私立の学校が少ない地方では異なると思いますが、将来どのような生き方をするかを見つけられる場所が学校以外にあるのであれば、学校にこだわる必要はないのです。 進路についても …

スポンサーリンク

スポンサーリンク