暮らし

夏休み明け増える自殺、文科相呼びかけ「誰かが助けてくれる」って?

投稿日:

はあ?
なんという無責任な発言なんだ!
子どもの自殺の原因を作っている文科相のまったく無責任な発言だ。
あんたたちがこんな考えだから子どもたちが苦しんでいるんだよ。
「誰かが助けてくれる」って?はあ?
自分たちが原因を作っておいて「誰かが」って?何言ってるんだ。
あんたたちはなんもしないの?助けないの?
そうじゃなくて「必ず私たち国、文科省が助けます。」だろ。こいつらまったく助ける気なんてないだろ。
「誰かが助けてくれる」
「あなたは1人じゃないよ」
ってまったく他人事、それを言って自分たちの責任を果たしたと思ってんのか。
あなたたち、国や文科省がやるべきこと、 子どもの命を救うどころか、子どもの命を奪っているあんたたちがやるべきことは
「子どもたちが学校へ通うのが辛くならないようにすること、行っても行かなくても辛くなる学校の仕組みを変えていくこと、みんなが楽しいといえる学校にすること」「すべての子どもが安心して学べる安全な場所を作ること」なんだよ。
そのためならなんだってやるよ。なんだって手伝うことができるよ。
文科省がその気で頑張るならいくらでも協力するよ。
あんたたちはこんな無責任な言動を何回するんだよ。

夏休み明け前後に18歳以下の自殺が増える傾向にあることから、柴山文部科学相は30日の閣議後記者会見で、児童生徒に向け、「悩み苦しんでいたとしても、決してあなたは独りぼっちではない。誰にでもいいから悩みを話してほしい。きっと誰かが助けてくれる」と呼びかけた。

夏休み明け増える自殺、文科相呼びかけ「誰かが助けてくれる」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

空気は読まない、がまんしない、そのままでいい

空気は読まない がまんしない 無理しない がんばらない いいかげんがいい ゆっくりでいい 気にしなくていい 他人に合わせなくていい もっと自分中心でいい そのままでいい それがいい。

人生の目的は「幸せ」だと感じて生きていくこと、幸せを感じるのは貢献感

「この世の最大の不幸は、貧しさや病ではありません。だれからも自分は必要とされていない、と感じることです。」 (マザー・テレサ語る) 幸せとはお金でも仕事でも地位でもなく、誰かから必要とされていると感じ …

マイナンバー制の本当の目的は?

安保法案で騒いでいますが、こんな恐ろしい制度がはじまっています。 行政からは利便性だけが強調され、一方的に国民番号がつけられています。 そもそも行政としても不安を抱えたままの見切り発車なのです。 中小 …

欧州政治に「フォースの覚醒」スペイン総選挙でポデモス躍進

今年注目しているものの一つがスペインのポデモスです。 党首パブロ・イグレシアスのカリスマ的な存在ばかりがクローズアップされていますが、ポデモス支持者の日々の地道な行動が投票率を上げ、議席獲得につながっ …

「できない」は「すごい道具」を使うことで解決できます

「すごい道具」が届きました。 確かに、その工夫どころがスゴイです 著者は、筑波大学附属大塚特別支援学校の安部博志先生。 ・「できない」は道具を使うことで解決する。 できないことをその子の努力だけで解決 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク