教育

「アダプティブ・ラーニング」で不登校の児童生徒を支援する自宅学習 鳥取

投稿日:

この取り組みは悪くないと思います。
鳥取県教委のいう「不登校問題の改善」って何?
「不登校はいつでも、どこでも、誰にでも起こりうる『問題』」という表現は間違い。
結局「学校に通う」ようになることが目的なのか?
「社会的自立」ってどういうことだと考えているのか?
不登校を問題だと考え、学校復帰を目的にする、これには疑問大ですね。
実施されてどうなるかですね。
少ない紙面での記事ですが表記にこれだけ疑問と問題があります。しかも教育新聞で。
19年度は15人ほどの利用を想定しているということですが、生徒をどのように募集しどのように選抜されるのか?
学習面の支援も大事ですが、子どもと支援員との関係性、信頼関係が重要だと思います。
注目していきたい。

鳥取県教委は7月22日、不登校や引きこもりの児童生徒を支援する自宅学習ICT教材として、アダプティブ・ラーニングなどの機能を備えるクラウド型学習システムを採択したことを明らかにした。9月から本格活用する。
クラウド型学習システムで学ぶ子供(すららネット提供)
対象は、県内小中学校の不登校の児童生徒と、高校などに入らずに引きこもりやその傾向にある20歳くらいまでの若者。学べるのは中学3年までの国語、数学、英語の3教科で、19年度は15人ほどの利用を想定している。
採択を決めた「すららネット」のシステムは、一人一人の学力に応じた問題を出題するアダプティブ・ラーニング機能のほか、学習状況をリアルタイムで確認し、スケジュール設定や管理、フォローを行うインタラクティブな機能を備える。

「アダプティブ・ラーニング」で不登校支援 鳥取

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

階級組織の世界だけしか知らない教員に限界アリ

学校教育の中だけで評価され、階級組織の世界だけしか知らない教員が対応できる範囲は本当に狭いです。 評価の観点も限定され、きまりを守ることだけが目的でがんじがらめですから、その尺度から外れる子どもがおお …

PTAや町内会をなくしたらどうなるかやってみたらいい

今日は新年度最初の参観日とPTA総会の学校が多かったようです。 これPTAだけじゃないです。 強制的に動員したってやる気のない集団なので全然楽しくないですよ。 PTAは任意団体なのですが、実態とかけ離 …

学校再開で小中学校などに指導担当ら8万人以上確保できるのか?

学習指導員は誰でもできることではありません。 8万人~9万人をどうやって確保するのでしょうか? そして、その期限はいつまで? indeedで募集する? 時給2200円か。 臨時休校していた学校の多くが …

「不登校を許さない社会」が子どもたちを追い詰めた

フリースクールへ通っているのは、学校へ行っていない子どものうちのごく少数。 1つ目は、フリースクールの数が足りない。 2つ目のハードルは経済的な理由。 3つ目は、心理面のハードル。 学校へ行くのはハー …

ぴっかりさんの子育て相談室がリニューアルオープン

ぴっかりさん HPのリニューアルオープンおめでとうございます! ぜひ多くの方に知っていただきたいです。 もう13年前のことになりますが、ぴっかりさんのことを知って、すぐに会いたくなり千葉まで行って話を …

スポンサーリンク

スポンサーリンク