仕事

働かざるもの食うべからず 生きるために働けって?

投稿日:

国民年金の月67,000円強のお金で生活できるレベルってどの程度なのでしょう。
現実としてとてもそんな額で今の生活を維持していくことは不可能だといっていいです。
徒労に終わるだけの新たなる就労支援を行なうよりも、今ここで困っている人々への現金給付が何よりも必要です。
働かざるもの食うべからず。
生きるために働け、働けないものは生きられないということですね。
国のためにせっせと納税し、こつこつと年金を納めてきた者の顛末がこういうことです。
これは自己責任とはいえません。
ひきこもりの支援といえば社会参加、就労目的がほとんどですが、それでは本当の支援にはなりません。
これは「生きるためには働く必要がある」という前提があるために生まれた対策です。
そうではなく、生きるための現金獲得のための具体的な相談ができる専門家や働かなくても生きられる制度が必要です。それは公的な予算から出すべきです。
障害者就労にしても同じで、A型B型がありますが、とても今の賃金で生活することはできません。
働きたいけど働けない、働けなくて収入が得られない。そんな生きるために必要な人のために使われるお金のためなら、所得税や消費税が増えてもいいです。目的税としての増税ならいいです。
税金とはそのために払うものだから。

自由に好き勝手なことをやる、好き勝手な場所を作り好き勝手に生きる

確かに食えるか食えないかは重要なのですが・・・
どの程度の暮らしができたら「食える」といえるのかも人それぞれの人生観、価値観に違いもあると思います。
「NPOでは食える、食えない」によって自分のモチベーションに影響する人であれば、そこに熱はないです。
「NPOで食える」ことを期待している人は「そこで食わしてもらう」という考え方なので義務的にやっている感じです。これは多くの労働者がそうです。資本主義社会の中で労働の対価としての報酬で食わしてもらっているわけです。そこには「働かざる者食うべからず」という発想しかありません。
これは非営利組織だろうと営利企業だろうと同じで、「誰かに食わしてもらう」「誰かにしてもらう」意識が強いんです。
「NPOでは食えない」ことを承知の上で活動している人は「食える食えない」ということが目的ではなく自分なりの目的に向かってモチベーションを高めていける人で、活動そのものに充実感を得られます。その先には無償ボランティアがあります。彼らは現金報酬を目的とはしていません。
あと「小さく自由に好き勝手に発信する」これってすごく大切です。
自由に好き勝手に食っていく、自由に好き勝手なことをやる、好き勝手な場所を作り好き勝手に生きる。
本来、生きるとはこういうことだと思います。
さらに、労働報酬としての賃金だけが生きるための資金ではありません。資金を得る方法はいくらでもあります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

事前連絡なしで働きたい日に働ける「パプアニューギニア海産」という会社があります

「フリースケジュール」というシステムを取り入れている、従業員が好きな時間に来て、いつでも帰っていいという会社があります。 事前連絡なしに、出勤日・欠勤日を自分で決められる「フリースケジュール」という制 …

なぜ働きすぎると貧しくなるのか?当たり前です

働けば働くほど貧しくなっていく経済の仕組み。 さらに、人権と命まで奪われている。 アベ政治の経済政策も働き方改革も、みんなまやかし。 あなたは、これからも奴隷のまま強制労働を続けていきますか? それと …

学校も職場もコンフォーミティ(同調性)を増長させる特長を持っています

学校に代表される「教員一人対生徒多数」という場はコンフォーミティ(同調性)を増長させる環境であるという認識が必要です。 学校も職場もコンフォーミティを増長させる特長を持っています。 さらに「同一集団」 …

IT業界ではますます発達障害の方の活躍が期待されている

「発達障害」というのは、私たち自身のある一方の考え方や生活するシステムから「通常みた場合に不都合が多い」ために付けられたタグにしか過ぎません。 IT業界ではますます発達障害の方の活躍が期待されています …

企業が採用選考で重視することはコミュニケーション能力がダントツで第1位

あなたは、ワクワクする毎日を送っていますか? 「企業が選考にあたって重視した点」は、「コミュニケーション能力」がダントツで82.8%で第1位。社員をする側に企業は、仕事を行う上でまず必要になるのがコミ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク