メディア

樹木希林さん最後の主演映画「あん」追悼上映開始

投稿日:

9月15日に死去した女優・樹木希林さんの最後の主演映画「あん」(2015)が、本日9月21日から全国のイオンシネマなどで追悼上映される。あわせて新ビジュアルも披露され、樹木さん、共演の永瀬正敏、樹木さんの孫娘である内田伽羅が天を見つめる様子を切り取っている。

あん、素晴らしい映画です。
希林さんじゃなければできなかった映画です。
原作本も読みましたが、日本人が絶対に見るべき映画です。
ほっこりと温もりを感じる映画です。
人の役に立つってどういうことか?生きる意味を考えさせられます。
ぜひ見てください。
この映画で何時間でも語り合いができますよ。
人間とは何か、生きるとは何かで。
希林さんは、スポンサーがほとんどついてない市民上映会には、謝礼金や出演料すら受け取らず、九州のある映画祭には、自分のマイレージが溜まっているからと「交通費も要らないわよ。」と、独りで出かけていたそうです。
レンタルDVDもありますよ。



樹木希林さん最後の主演映画「あん」追悼上映開始

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-メディア

執筆者:

関連記事

「エビデンスで知る」発達障害~解明される未知の世界 NHKスペシャル

「見えにくい障害」と言われる発達障害。 番組では、当事者の感覚・認知の世界を映像化。 これまで誰にも言えなかった、わかってもらえなかった当事者の思いを生放送で発信。 2017年5月21日(日) 午後9 …

知的障害者が発信する日本初のインターネット放送パンジーメディア

障害者本人たちが自ら発信するメディア「きぼうのつばさ」。 知的障害の人たちが中心となって番組制作を行う放送局が開局されました。 「してあげる支援、してもらう支援」から「やりたいからやる」「伝えたいこと …

フェイスブックのデータ不正流用疑惑とユーザーの自己管理責任

フェイスブックのデータ不正流用疑惑は、英国のデータ分析会社ケンブリッジ・アナリティカが、フェイスブックのデータにアクセスする自己診断アプリを使った27万人とその友人5000万人の個人情報を本人の許可な …

クレヨンしんちゃんから大人の事情で「下品な表現」が消えた

クレヨンしんちゃんは、子どもに見せたい名作のひとつです。 特に映画は親子で見てほしい、感動大作です。 クレヨンしんちゃんは大哲学者だと思いますので、私は前から弟子入りしたいと思っていました。 下手な道 …

子どもの写真はどんな場であってもアップすることはやめるべき!

子どもの写真をfacebookなどのSNSで公開する人が増えています。 自分の顔は出さないのに、モザイクもかけず子どもの写真を公開している保護者はとても多いですが、私も写真や動画の扱い方には注意がいる …

スポンサーリンク

スポンサーリンク