教育

8月29日(水)NHK『いろドリ』で「学校だけが居場所じゃない」を放送

投稿日:

8月23日にNHKおはよう日本で「不登校は不幸じゃない」が放映されましたが、8月29日(水)には琴浦町で虹の会主催で行った「不登校は不幸じゃないin鳥取中部」の様子がNHKテレビで放送されます。
当日会場でのイベントの様子や中学校で不登校だった経験者のインタビューなどが放送される予定です。
このイベントは不登校は問題行動ではないこと、学校に行かなくても道は続いていること、学校に行っても行かなくても自分らしい未来があること、学校以外にもいろんな場があること、不登校についての偏見をなくすこと、不登校に対する正しい理解を広げていくこと、そして「学校は命をかけてまで行くところではない!」「学校には無理やり行かせなくてもいい!」というメッセージを届けていくことで、今死にたいくらい辛い思いをしている子どもたちが「明日も生きよう!」って思って、命を止めてくれる子どもを一人でも増やすことを目的として行いました。
だから、今日の放送をたくさんの人に見てほしいです。放送があることをたくさんの人に伝えてほしいです。
全国の人に届けていきたいです。
このようにNHK鳥取放送局が取材、放送してくださることに感謝しています。
すべての子どもたちが幸せになるために伝えていきましょう。
つながっていきましょう。
不登校の正しい理解を広げていきましょう。
私の投稿はすべて公開していますので、無許可で拡散OKです。
8月29日(水)18時10分~50分の間の10分間
NHK『いろドリ』【学校だけが居場所じゃない】
今不登校で悩んでいる子どもたちや親御さんに届けたいので、鳥取県のローカル放送ですが、ぜひご覧ください。
「不登校は不幸じゃないin鳥取県」の様子はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「学校でいじめがあっても仕方がない」という意識が危険!あってはならない!

「いじめはどこでも起こりうる」のではありません! いじめを生んでいる構造があるから必然的に起こっているのです。 いじめはどこでも起こりうるという、他人事に考えていることが大間違いです。 学校教育という …

多くの学校でiPadで無料学習できるデイジー教科書を利用しましょう

デイジー教科書はメリットがたくさんあります。 1人ひとりの理解力に合わせ、再生方法がカスタマイズできるので、自宅学習にも適しています。 学習障害のある子どもだけでなく、すべての子どもにとって教科書嫌い …

ぴっかりさんの子育て相談室がリニューアルオープン

ぴっかりさん HPのリニューアルオープンおめでとうございます! ぜひ多くの方に知っていただきたいです。 もう13年前のことになりますが、ぴっかりさんのことを知って、すぐに会いたくなり千葉まで行って話を …

「不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」を開催しました

昨年の「不登校は不幸じゃない2018in鳥取県」に続き、今年も「不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」を虹の会主催で開催しました。 今回もいろいろな立場の人たちに参加してもらい、また新たなつながりが …

不登校のときは学校復帰だけを目的としない

学校の初期対応と親の不安が不登校を長引かせるといいましたが、学校に復帰させることにこだわればこだわるほど、子どもを追い詰めることになります。 私の経験上、親や学校、その他周囲の大人たちが学校に復帰させ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料