教育

平成29年11月鳥取県定例教育委員会の資料が掲載されました。

投稿日:

平成29年11月定例教育委員会の資料が掲載されました。
【報告事項イ】 公開 ≪資料PDF≫
平成29年度鳥取県コミュニティ・スクール推進研修会について
【報告事項ウ】 公開 ≪資料PDF≫
平成30年度鳥取県立高等学校入学者選抜実施要項について
【報告事項エ】 公開 ≪資料PDF≫
平成29年度10月末児童生徒の問題行動・不登校等の状況について
【報告事項オ】 公開 ≪資料PDF≫
平成29年度第2回いじめ・不登校対策本部会議、いじめ問題対策連絡協議会の概要について
定例教育委員会といってもただの報告会なので、これに期待することはできません。
委員相互の意見交換の時間すら作ることができていません。
この報告を受けて、さらに具体的な対策を講じて実施していくためのそれぞれの関係機関相互の協議会が必要です。
課題把握が目的ではなく、課題解決に向けた具体的な行動が必要です。
そして、その協議会はすべて公開にして誰でも聴講できるようにすべきです。
まずは閉鎖的な会議をオープンにすることから始めるべきです。
平成29年11月定例教育委員会

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

PTAや町内会をなくしたらどうなるかやってみたらいい

今日は新年度最初の参観日とPTA総会の学校が多かったようです。 これPTAだけじゃないです。 強制的に動員したってやる気のない集団なので全然楽しくないですよ。 PTAは任意団体なのですが、実態とかけ離 …

公立学校の中のフリースクールという発想が素晴らしい

「公立学校の中のフリースクール」という発想が素晴らしいです。 不登校の問題は適切な場所と人が提供できれば解決できます。 そもそも、「不登校問題」とは学校に行っていないことや行かない子どもが問題なのでは …

不登校の子どもへの対応で絶対にやってはいけないこと

不登校の子どもへの対応でやってはいけないことはいくつかあります。 また、これは不登校の子どもだけでなく、すべての子どもへの対応に当てはまります。 そして、親子の関係だけでなく、学校の教師と生徒との関係 …

鳥取県内にある不登校・ひきこもり支援の相談窓口の案内

10月17日に行った「不登校についての行政との意見交換会」でも話題になっていましたが、「子どもが不登校・ひきこもりになったときにどこに相談に行ったらいいか分からない」という保護者の方が多いです。 「ハ …

教育基本法では義務教育の場を学校に限定していない

そもそも、教育基本法では義務教育の場を学校に限定していませんよ。 義務教育の定義からして、卒業認定とか修了認定とかは高校進学ありきの論理です。 中学校での内申書が高校入試に影響することから卒業云々が問 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク