教育

全国学力テスト採点現場のひどい実態、採点現場の混乱

投稿日:2017年11月14日 更新日:

まあ、全国学力テストなんてこんなもんです。
現場の教員の多くは、こんなもの信じていません。やる意義を感じていません。めんどうなものとしか考えていません。
こんなことに巨額の予算を投じて、全国の学校を序列化して、一体何が目的なのでしょうか?
一体誰が得しているのでしょうか?
平均点が上位の県は「○○県式学習法~こうすれば子どもの学力が伸びる!」なんて本まで出版していますが??
もっと有益な予算の使い方があるでしょう。
「ひどい!!全国学力テスト採点現場」の実態を訊いてみた
全国学力テスト10年(1)不可解な問題
全国学力テスト採点現場 混乱
ついでに、「女子のほうが多い学校の男子は成績が上がる」という調査結果があります。
こっちの方が興味がありますけど。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会が倉吉で開催されます

今回の講演会のために昨年から実行委員会を立ち上げ準備を進めてきましたが、以下の通り開催することが決定しました。 ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会を2日間の日程で、倉吉未来中心で開催いたします。 …

ホームエデュケーションに規定の形などありません 体験が成長になる

素晴らしいですね。 ホームエデュケーションに規定の形などありません。 自分で決めて、自分で考え、自分で体験する。 それぞれの子どもによって学びのスタイルが違うってことに意味があるのです。 息子さんを信 …

他県に勝つため?学力テストのための受験対策授業の競争なんて意味がない!

沖縄県庁講堂で開かれた小中学校の校長会。 そこで、諸見里県教育長はこう切り出しました。 「今年度の学力テスト、本当に本当に本当にありがとうございました。特に小学校では昨年度24位から20位ですよ。20 …

夢や希望は観念ではなく小さな行動の積み重ねによって自分で作っていくもの

思いを持つことは大事です。 思いがなくては何も始まりませんからね。 しかし、思いを持つだけでは夢は実現しません。 思い以上に大事なことが行動を始めること。それ以上に大事なことは行動を続けることです。 …

学校での人間関係以外に多種多様な人と関わっていくことが大切

「日本の学校変だよね。」というのが、多くの外国人の感想で、日本の学校制度には賛否があるのですが、よしと思っている人は行ったらいい。 しかし、このシステムの中に入ったら自分らしさを発揮できないで才能をつ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク