暮らし

大人は「他人に迷惑をかけちゃいけません」というけれど、それって?

投稿日:

大人がよく言う言葉に「他人に迷惑をかけちゃいけません」というのがあります。
これもなんだかなあ?って思っています。
人は生まれた瞬間から迷惑な存在です。常に他人に迷惑をかけながら生きています。誰かに依存しないと独りでは生きることはできません。
誰にも「迷惑をかけられる依存先」が大事です。
それなのに、大人は「他人に迷惑をかけちゃいけません」という。
「いい子になりましょう。」と大人の都合のいいことをいう。
「自立するということは依存先を増やすこと」です。
「迷惑をかけられる依存先」を見つけることを自立といいます。
子どもだけじゃない、大人だって「迷惑をかけられる依存先」が必要です。
「助けて!」っていえる人が必要です。
生きているだけで100点満点です。
そこにいるだけでいいんだよ。
それ以上何も求めなくていいんだよ。
そのままでいいんだよ。
子どもからの過度な要求まで受け取らなくていいです。
できる範囲で受け止めたらいいです。
親だって大人だって、自分に無理しなくていいです。
これ、自分自身に向けてのメッセージでもあります。
「社会関係資本」を豊かにするためにできることを大人たちは職域を越えて考え、自分のできることをしていかなければなりません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

このコロナ騒ぎ、こんなくだらないこといつまでやるねん!

マスクの効果は? ワクチンの効果は? 新型だから? これ以上になにすんの? ワクチン何回打つの? マスクは何重するの? で、差別キャンペーンは続けるん? もうあきれるばかりだわ。 重傷者も死者も0で病 …

原始 物々交換の時代ってどう思いますか?

お金がお金持ちに集中するから生きていけない人が出てくる。 物を必要な分に予備分を加えただけ生産し不要な分を作らなくていい分、減ってしまった仕事を週休2日を週休3日にするなどしてみんなで分け合い、お金を …

鳥取県災害ボランティアのみなさん、本当にありがとうございます

災害ボランティアのみなさん、本当にありがとうございます。 「できること」を「できるとき」に「できる人が」がキーワードですね。 普通の日常が当たり前ではなく、奇跡の連続なんだなということを痛感しました。 …

リニア新幹線を作る金があったら山陰新幹線を作れ!

リニア新幹線を作る金があったら山陰新幹線を作れ! って、山陰には新幹線は必要ないけど。 山陰に新幹線を通そうという動きが再燃している。 先ほど、松江市や鳥取市など関係自治体トップが集まって超高速鉄道の …

ワクチンパスポート実証実験の問題点

自粛や行動制限の検証もされないまま「制限緩和」という目的のために、官民あげてますます差別と分断が広がっている。 そもそもワクチン自体が人体実験中であり、さらに社会で暮らしへの制限を強化するために実証実 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料