教育

自由な発想をするのにおすすめなのが「ひとりブレインストーミング」

投稿日:

「光と同じ速さで、光線の中を走ったらどうなるんだろう?」
この発想がアインシュタインの偉業の一つ、相対性理論を生み出すきっかけになりました。
ここで、アインシュタインの立場になってみましょう。
まだ相対性理論がない時代に、あなたがアインシュタインと同じことをふと思ったとしたら、あなたはそれをどうするでしょう。
子供じみた、役に立たない空想だと、すぐに忘れてしまうのではないでしょうか。

天才と凡人の差は、発想力の差ではなく、自分の発想を大事にできるかどうか。
凡人は、常識にとらわれて、自由な発想にふたをする癖が付いてしまっている。
そのふたを取り払うためにおすすめしたいのが、「ひとりブレインストーミング」。

「ひとりブレインストーミング」なら、誰かに批判されるかもしれないという恐れもなく、自由に考えることができます。
どんなアイディアでも一度紙に書きだしながら、ブレインストーミングを行ってみてください。
馬鹿みたいな考えだと思っても、決して打ち消してはいけません。

エジソン、アインシュタインに学ぶ。天才になるための自分の「ふた」の外し方。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

鳥取県内の親の会は私自身もとても居心地のいい居場所

昨日は、米子で不登校の親の会「つながろう会」に参加しました。 会に参加するたびに毎回、私の方が元気と勇気をいただいて帰っています。 このような場を作っておられることは本当にありがたいです。 話を聴いて …

どこの学校にも僕ら以上に辛い思いをしてる子がいる

「こんな普通の事も出来ないなんて、もう自分なんかダメだ」 そう思っていた。 学校に行けなかった小学校6年生から中学校3年生までの間、ずっとつらかった。 今、こんなに人生を楽しんで生きていることを知った …

中高生の9割、スマホ使って勉強「YouTubeで問題の解き方見る」

MMDLaboが中高生の勉強時におけるスマートフォン利用実態調査を実施。9割以上の中高生が勉強中にスマートフォンを活用していることが分かった。 学校外も含めると、9割以上の中高生が「勉強でスマホを使用 …

「友達と一緒なら安心」は危険 一人でいても大丈夫です

全く同感です。 主体性を伸ばし、個性を徹底的に伸ばせば、学校の中でも職場でもある程度「浮く」のは当たり前。 子どもたちにとって気の毒なのは、「一人でいることはダメなこと」という周りの目。 「友達と一緒 …

自由創造ラボたんぽぽ発行の小冊子「ありのままで」が届きました

米澤 美法さん主宰のNPO法人自由創造ラボたんぽぽさんが発行した小冊子「ありのままで」が届きました。 私も保護者の方や教育関係者に渡そうと思って、20部ほど注文しました。 これは冊子発行と、配布のため …

スポンサーリンク

スポンサーリンク