教育

「学校に行かなくてもいいんだよ」と声をかけられても、不安が消えるわけではない

投稿日:

9月1日に子ども自殺注意報を出す異常な国にしたのは誰か?にも書きましたが、一時だけ「学校に行かなくていい」というだけでは無責任。
行くのも不安、行かないのも不安。
追い詰められた子どもは、「学校に行かなくてもいいんだよ」と声をかけられても、「そうか、行くのをやめよう」と判断することすらできなくなっているのです。
「ここに逃げ場があるよ」と示されても、心が疲弊しきっていたら、そちらへ向かうという選択を取ることなどできるはずもありません。
そんな不安を軽くするには普段の関係作りと安心できる居場所がいります。
同時に、学校システムを変えていく、学校信仰から解放するための行動を続けていくこと。
うちも開けているので、よかったらおいでよ。
学校に行かなくてもいい SNSで呼びかけられる言葉に違和感

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

読み書き計算が苦手な子どもに役立つ基本のアプリ10が分かりやすい

この平林ルミさんのサイト、とても分かりやすく整理して書いてあります。 あなたは何のために文字を書いていますか? 文字を書くことが目的ですか? 誰かに何かを伝えることが目的であって、書くことは「その手段 …

子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの?にどう答えますか

小学校に入学したとき、多くの子どもは机の上の教科書やノートを前にして、学校の勉強が楽しみでしょうがない、早く勉強がやりたくてワクワクしています。 親も子どもがどんな風に育つだろうかと期待も大きいです。 …

不登校きっかけは「先生」「体調」~文科省 不登校児童生徒の実態調査

「学校に行きづらい」、「休みたい」と思うのは問題ではない。 むしろ正常な反応なのだ。 イヤなところには行きたくない、イヤな人には会いたくない。そのどこに問題があるのか? その思いを殺して無理する方が異 …

「不登校」の子どもたちには休みというのはいつもより安心できる期間

あっちを見てもこっちを向いてもコロナに関することばかり。 このようなイレギュラーなことが起きると心が落ち着かなくなります。 でも、外に出て太陽の光を浴びておいしい空気を吸い込むと、少しだけでも気分がよ …

プログラミングを楽しく学べるおすすめの本

プログラミングの勉強中です。 自分で作ったプログラムで遊べるのは楽しいですよね。 スクラッチが簡単で分かりやすいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク