21世紀の松下村塾

21世紀の松下村塾で「宿題やっつけ大作戦」を行います

投稿日:

基本的に宿題をしなくてもどうってことはないのですが、2学期が迫って不安な親御さんはありませんか?
自由研究はどうするの?
読書感想文を書いていないんだけど?
絵も描かなきゃ、工作はどうしよう・・・
とても1週間では宿題が終わりそうもない!
そこで、21世紀の松下村塾では、家ではなかなか勉強に取り組めないという子どもさんを対象に、夏休みラスト1週間で「宿題やっつけ大作戦」をすることにしました。
やっつけ仕事を短期間で片付けることが目的ですが、この間に「本人がやってみたい!自分はこれが好きだ!ということに気づき、主体的な学びにつなげていきたいと考えています。
それは学校や親が決めることではありません。
やりたいことはすべての子どもが持っていますから、それを広げていけたら楽しく学ぶことができます。
与えられた宿題をこなすのは面白くありませんが、興味・関心のあることなら黙っていてもやり始めます。
子どもが勝手に主体的に学習し始めます。
やっつけ仕事を短期間で片付けることが目的ですが、この間に「本人がやってみたい!自分はこれが好きだ!ということに気づき、主体的な学びにつなげていきたいと考えています。
それは学校や親が決めることではありません。
やりたいことはすべての子どもが持っていますから、それを広げていけたら楽しく学ぶことができます。
与えられた宿題をこなすのは面白くありませんが、興味・関心のあることなら黙っていてもやり始めます。
子どもが勝手に主体的に学習し始めます。
「やればいいんでしょ!」大歓迎です。
自学スタイルで平日の時間と場所を提供します。
2時間500円で学習できる場の提供と学習相談をしていますので、詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
初回の教育相談は無料です。
21世紀の松下村塾Facebookはこちら
詳しいことはこちらからお問い合わせください
21世紀の松下村塾がめざしているのもこれです。
理解のない大人は挑発して振り向かせる。
言いたいことは、ズバリ直球で伝えるのがよい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-21世紀の松下村塾

執筆者:

関連記事

21世紀の松下村塾で第2回TRPGゲームをしました

8月24日に21世紀の松下村塾で第2回TRPGゲームをしました。 今回は、「村人を救う森のモンスター退治」というシミュレーション。 戦士、盗賊、魔法使い、神官の4人で、村人から依頼されたモンスター退治 …

21世紀の松下村塾でWordPressの勉強会

21世紀の松下村塾の特徴は、型にはまらないことです。 自由学習、自由トークが柱ですが、今日も参加者の求めに応じていろいろなことを話しました。 そこで、来週はTRPG(テーブルトークRPG)を実際にやっ …

学校へは行きたいけど行きたくない子、行けない子、うちに来てもいいよ。

今週から2学期が始まった学校が多いと思います。 当塾は不登校の子ども専用ではありませんが、平日の午後に自宅を開放しています。 私がいない場合もありますので、事前に連絡していただけると時間を調整させてい …

子どもの学びを考える勉強会vol.3「SCHOOL CRYSIS CATALOGをつくる」のご案内

今の時代は子どもたちからいろんなものを奪っています。 自分の頭で考える力、学ぶ力、最も罪なことが子どもたちから自由な時間と遊ぶ場所を奪っていることです。 今は学校に行くだけでなく塾に行くことが当たり前 …

9月12日に21世紀の松下村塾でWordPressを使った集客の勉強会

明日9月12日(火)13:30からWordPressを使った集客の勉強会を行います。 ・自分でブログを作って発信してみたい ・SNSとブログを連携したい ・事業用のサイトを作って集客したい ・そもそも …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料