必要な子に必要なことをするのは特別なことではなく、当たり前のことなんです。
好きなことやできることで自信を持ち個に応じたやり方なら、できるようになります。
このページは漫画で読めます。
うちの子は字が書けない ~発達性読み書き障害の息子がいます
千葉リョウコ
発達性読み書き障害の息子のことどうしていますか?(漫画)
投稿日:
執筆者:azbooks
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
必要な子に必要なことをするのは特別なことではなく、当たり前のことなんです。
好きなことやできることで自信を持ち個に応じたやり方なら、できるようになります。
このページは漫画で読めます。
うちの子は字が書けない ~発達性読み書き障害の息子がいます
千葉リョウコ
執筆者:azbooks
関連記事
一人ひとりを大切にする教育のためには、就学前の子どもから学校以外の学びの場は絶対に必要です。 社会参加の形も一人ひとり違います。 それを実現できる社会を作っていきたいです。 明蓬館高等学校は、障害者雇 …
「不登校の特権」を活かして自分にしかできないことをやろう、好きなことをやろう! 学校に行くのが目的ではなく、将来好きなことを仕事にするために学ぶという生き方をする。自分の好きな事を仕事にして生きていく …
鳥取で竹内信善講演会「学校に行かなくても 自分らしく生きていける方法」
好きなことを仕事にして生きるって素晴らしいです。 学校に行くとか行かないとか、就職するとかしないとかはそんなに重大なことではないんです。 必要なら行けばいいし、必要なければ他の道だってたくさんあります …
不登校は親(母親)の育て方のせいでも子ども本人に問題があるのでもありません
不登校は親(母親)のせいではありません。 不登校は「本人が登校の意思と必要性を感じていながらも、何らかの理由で学校に行けない状態」を指しています。 これは、怠けているのでも意図的なサボりや非行、遊びに …
フリースクールでもフリースペースでもないフリーエデュケーションのすすめ
「不登校」という言葉が一般的に使われていますが、これは学校に行かない子どもを否定する差別用語です。 それならまだ「登校拒否」の方がましです。 「不登校は問題行動ではない」と言われるようになりました。 …
2024/06/20
「不登校」は差別する言い方、子どもには学校を選ぶ自由も学校に行かない自由」もある
2024/05/05
混雑するこの期間に一斉に行楽地に出かけるやっぱりおかしなニッポン人!
2024/05/04
災害後数ヶ月経っても体育館で避難生活って、被災地を見捨てるという政策!?