地域情報

湯梨浜町民ミュージカル「まぼろしのかなたへ」に感動!

投稿日:2016年12月12日 更新日:

昨日は、湯梨浜町民ミュージカル「まぼろしのかなたへ」を観に行きました。
湯梨浜町の古墳時代を舞台に、たたり神と村人たちの争いを通した物語。
3人の女の子が倭文神社に遊びに来たところ、突然霧に囲まれ2人が古墳時代にタイムスリップ。そこで神々と村人を結び再び現代へ戻る。
美しい自然と環境、そこに住む人々を守ること、それを後世に伝えることの大切さを訴える。
地元が舞台だということもあって親近感もあり、ストーリーの展開も大変面白く、舞台に登場したみんなが生き生きと楽しそうに演技しているのが素晴らしかったです。
それぞれの役に存在感があり、みなさんが輝いて見えました。
テーマも音楽も演技者も、そして会場がひとつになったミュージカルで、感動しました。
たくさんの方たちが関わりながらみんなで作るっていいなあって思いました。
これまで以上に地域にある大切なモノ、身近な人のことをもっと大切にしていこうと思いました。
誰にでも一人ひとりに活躍の舞台はある。そして、仲間と一緒ならすばらしいことができる。
そんな勇気をもらったミュージカルでした。
また倭文神社に参拝に行ったり馬の山にも行ってみたいと思います。

舞台は古墳時代12月11日、湯梨浜町民ミュージカル

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

「のどかくんはどうして学校に来ないの?」…義務教育の義務とは

「不登校のススメ」の映画監督のどか君のお父さんのブログです。 校長先生から「クラスの保護者の方々から『のどかくんはどうして学校に来ないのですか?』といわれ、どのように説明すればよいでしょうか?」と聞か …

地域おこし協力隊の任期3年を問う問題点

鳥取県にも地域おこし協力隊の方たちが活躍しています。 しかし、良い意味でも悪い意味でも行政側の担当者の判断で事業の進み具合が大きく変わる場合があるようです。 隊員の研修など、自立に向けてやれることもあ …

6次産業化と販路開拓・拡大支援セミナーに参加

9月3日、「6次産業化と販路開拓・拡大支援セミナー」に参加してきました。 インターネット・SNSを活用して、売れるための仕組みやお客様を獲得・拡大するためのマーケティング手法について学べるということで …

倉吉未来中心水谷千重子のありがとうコンサート最高

倉吉未来中心であった水谷千重子のありがとうコンサート最高でした! やっぱり生はいい。 おしゃべり最高、オリジナルソングも選曲も最高、歌も最高、美貌に惚れてまうやろ(笑) CDと千重子水とありがとうノー …

憲法二六条「すべて国民はその能力に応じてひとしく教育を受ける権利を有する」を実現する!

子どもの学びを考える勉強会vol.3では「学びの目的とは?」「新しい学校つくり」についても取り上げましたが、今必要なことは教員の働き方改革ではなく「学び方改革」です。 子どもには学習権があります。憲法 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク