社会問題

長いものに巻かれてきた構造そのものがいじめを生む体質なんです

投稿日:

この児童の精神的ショックはどれほどのものか!
「人としてなんたるか」が全く欠けている説明会です。
この件は特別な事例ではありません。
横浜、青森、新潟だけのことではありません。全国各地で発生しています。
子どもが子どもをいじめる
教員が子どもをいじめる
教育委員会が子どもをいじめる
文科省が子どもをいじめる
教員が教員をいじめる
教育委員会が教員をいじめる
文科省が教員をいじめる
そこに止める者は存在していない、気づいても皆がみな見ないふり、無関心で過ごしている。
そして、釈明会見や謝罪会見で終了。
しかも、被害者の名前は上がっても直接の加害者は顔すら出さない。
酷いときには、事実さえ認めない。
これを長年許してきた構造そのものがいじめを生む体質なんです。
私はいろいろな事例を知るたびに、教職という「特別職」であるという自覚が弱いと感じています。
人を育てる仕事なのですから、自らの規範意識を強く持って、何事にも堂々と向かっていく勇気と責任を求めます。
しかし現実は・・・
ただ、厳しくあれというわけではなく、自らの弱さも自覚して人間らしくあってほしいという願いもありますね。
確かに、長いものに巻かれて他人の顔色伺いがうまいというのが出世の条件です。
自己主張する者は排除されるのが日本の社会です。
なので、悲しいかな私のような者はその世界では存在すら認められません。
まあ、自分は自分なので他人の評価なんてどうでもいいんですけどね。
担任「○○菌発言」の小学校で説明会、担任は欠席
自分だけ逃げるな!
といいたいですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

ひきこもりの解決に「社会起業家」という自立の道もある

ひきこもっている人だけでなく、すべての人に「社会起業家」という自立の道もあります。 私も自分で仕事を作って起業しました。 「無理なくできる仕事を試行錯誤の果てに作り出したらいい」という考え方には大賛成 …

なぜアミメアリは働かないアリを許容するのか? 人間の社会はどうでしょうか?

「最初は圧倒的多数であるはずの『働きアリ』は、やがて巣を崩壊に追い込む危険な『働かないアリ』が誕生した時に、それらを『駆逐することなく、自分たちがより多く働いて彼らを養う』ことで問題をクリアしようとす …

学校や会社が嫌ならとっとと辞めて、自分のすきなことをやったらいい

「教育委員会や警察にまで相談しているのに、どこも動いてくれない。」 これが、今の現状です。 いじめは犯罪だ! 被害者が声を出さない限り、なにも変えることはできません。 なのに加害者も被害者も犯罪だとい …

利権はびこるマイナンバー制度は無視していい

こんな制度は無視していい。 マイナンバー「受け取り拒否」しても問題なし!こんな「政府のための制度」がいらない理由 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46119 利 …

9.11も3.11も根っこは同じってどうゆこと?

9.11も3.11も根っこは同じなんだ。 どちらも事故として片づけられようとしているけど、これって国による犯罪なんだ。 悪の黒幕に支配されている一握りの者の利権を守ることと私欲を肥やすことだけしか考え …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料