教育

子どもには365日学校を休める「特休」の権利があります

投稿日:

子どもには365日「有給休暇」というか「特休」があります。
働くことが前提ではないので「有給」という概念はありませんが。
本来、学校へ行く行かないは自由なので、何日休んでもいいんです。
学校を何日休んでも小中学校は卒業できるし、罪悪感を感じなくてもいいんです。
いつどこで何を学ぶかは本人の自由です。
職場では罪悪感を感じるために有給休暇が取れないのではなく、休むと仕事が溜まるためです。
そもそも仕事のし過ぎなんですから、休んでも仕事に影響のない仕組みをつくる必要があります。
一番いいのは組織に所属するのではなく、自由に自分のやりたい仕事を創ることです。
そうすれば、「有給休暇」は好きなだけ取れますよ。
○割の人が罪悪感で使えない?知らないと損する「有給休暇」の正しい知識

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

発達凸凹男子12才、学校がキライだった僕がホンネで語る「理想の教育」論

公立の学校はどの子も1つの方法で、まとめてやろうとしちゃう。 成績表はカンケーない!学校は学びの門が1つしか開いてない! 勉強が「キライ」と「苦手」と「つまらない」は、それぞれ(理由が)違う。「苦手」 …

中学校で不登校だったとしても選択肢はたくさんある

子どもが不登校になると、親の不安はたくさん出てきますが、最も不安なのが卒業後の進路ではないでしょうか。 特にこの時期は、学校へ行っていないために、出席日数や受験の際の内申点が最も気になることだと思いま …

鳥取県教育行政の不登校に対する取り組みの課題と要望

平成30年2月定例鳥取県議会で「不登校・ひきこもり対応についての一般質問」が行われました。 私はこれまでに不登校の親の会や不登校対応についても研修会やフォーラムに参加してきましたが、その中で取り組みの …

学校を休んでも将来が不安なんてことは絶対にありません

今日が始業式の学校もあると思います。 どんなクラス、どんな先生、どんな友だち? 友だちになってくれる人はいるかなあ? どんな話をしたらいいのかなあ? めっちゃ不安。めっちゃ緊張する。 中には「今日が来 …

不登校教育フォーラム2015に参加しましたが・・・

不登校を乗り越えたセンパイからの話を聞きにいきませんか。 不登校教育フォーラム2015が、鳥取県内で開催されます。 10月3日は鳥取で、4日は米子で不登校を経験し克服した高校生本人が発表をします。 深 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク