社会問題

障害があるとかないとか関係なく、あなたもいっしょに働こうよ

投稿日:

市長さんね、あなた障がい者を子どもに持ったことないから、わからないと思いますけど、この子を学校に行かせるまでが、毎日、もう大変なんです。
だけど、この子たちが高等支援学校を卒業したら、総社市が本当に全員就職させてくれて迎え入れてくれるって、約束をしてくれた。――ああ、私、あそこまで泳いで行ったら、この子が生きて行ける場所がある。そう思うと毎日が我慢できる。

行政がやってくれない、事業所が雇ってくれないのなら、自分たちが働く場を作っちゃえという人が増えています。
でもね、でもね。それじゃあダメなんですよ。
障害者の人が不幸なんじゃなくて、みんなにとって不幸なんですよ。
それに気づけない社会はもっと不幸なんです。
障害者に対してかわいそう、かわいそうじゃだめなんです。
障がいの「害」をひらがなで書かないといけないとかということでもないんです。
障害があるとかないとか関係なく、「その人」を「普通に」「あなたもいっしょに働こうよ」みたいにやたっらいいんです。
「発達障害支援法」改正、障害は個人の問題ではなく社会の問題なんです。
障害者の求職は本人の課題ではなく、雇用する側の課題なんです。
10月12日(水)13:30から倉吉未来中心で「障害者就職面接会」がありますが、誰でも入れます。
個々の強みを活かした雇用をしている事業所も来られます。
障害者の就労って、障害者のためではなくてみんなの幸福のためになるってことを知ってほしいです。
障がい者が自立すれば、みんなが元気になれる
すぐ下の関連記事も読んでみてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

一人ひとりの心の社会的障壁を取り除いて、お互いが尊重し合える社会を

みなさんは、人を上下関係や優劣で評価していませんか? 学校や職場、地域の中で意識するしないに関わらず、そんな考え方が多数を占めているのではないでしょうか。 「社会的弱者」が不当な差別を受けて不利益を被 …

ひきこもり就労支援の前にやるべきことはゆ~るい関係をつなげる「人」を作ること

「まず外に出て事業所に来てもらうことが大事」というが、そこに至るまでには、大きな大きな壁があります。その壁を超えるためにはもっともっとスキルを高め、個々に寄り添った支援できる人材を育成していく必要があ …

弱いものから搾取する税制では国民は豊かにならない

アベノミクスの結果は生活保護世帯 また最多更新。 高齢者福祉、介護問題も確かに深刻なのですが、それ以上に今の日本を命がけで支えている若者たちの労働環境が問題です。 儲けているのは大企業のトップの役員だ …

利権はびこるマイナンバー制度は無視していい

こんな制度は無視していい。 マイナンバー「受け取り拒否」しても問題なし!こんな「政府のための制度」がいらない理由 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46119 利 …

勇気、仲間、やさしさがあれば、誰でも「伊達直人」リアルヒーローになれる

漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗り、全国の児童養護施設などにランドセルなどを寄付する運動のきっかけを作った男性が、7日、都内で開かれたプロレスのイベントに参加して、支援活動にかける思い …

スポンサーリンク

スポンサーリンク