教育

2020年度開始の新学習指導要領で小学生の負担が最も心配

投稿日:

2020年度から始まる新学習指導要領で最も心配されることは、小学生の負担が増えることです。
・道徳の教科化
・5、6年生の英語が必修化。
・新たに3、4年生に「外国語活動」
・プログラミング学習の必修化
それに伴って教員の授業準備や評価基準も決めていかなければなりません。
道徳も英語もプログラミング学習も児童の自己評価でいいと思いますが。
しかし、通常の授業日数を増やすことはもう不可能なので、小学校での各教科の時数配分をどうするかが問題になります。
土曜日や夏休み、それに始業前の朝時間を使うとのことですから、ただでさえ多忙な今以上に小学生と教員の負担が増えることになります。
すでに学校のキャパはいっぱいいっぱいでパンクしそうだというのに
どこに入れ込むつもりなのでしょうか?
小学生ですら超多忙 時間割もすでにパンパン!
「させる、させる」って、入れるところがないのにどうやってやっていくのでしょう。
それを現場の努力で何とかしろ!と言われても不可能です。
一案として、退屈でつまらない国語や算数は週一時間にしてコンピュータと自由に遊ぶ時間を増やすというのはありです。
学校における道徳教育の変遷、教科化が目指すものとは
2020年「学習指導要領」改訂で英語教育はどう変わるのか
小学校でのプログラミング教育必修化を検討 文科省
2020年から小学校でプログラミング教育が必修化へ!今までの流れをまとめてみた
学習指導要領改訂の方向性とアクティブ・ラーニング
小学校でのプログラミング教育必修化とアクティブラーニング
子どもの創造力を解き放つIT×ものづくり教室 LITALICOワンダー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

スウェーデンの教育システムは宿題がないから学力が高い

今日から冬休みの学校が多いと思います。 で、宿題って出てる? それ、やる気がでる内容になってる? 単に機械的なドリルなんじゃないの? 子どもが休みの日にすることは好きなことをして思いっきり遊びまくる、 …

「学校でいじめがあっても仕方がない」という意識が危険!あってはならない!

「いじめはどこでも起こりうる」のではありません! いじめを生んでいる構造があるから必然的に起こっているのです。 いじめはどこでも起こりうるという、他人事に考えていることが大間違いです。 学校教育という …

学校に通わないとまともな大人になれないって!?大嘘です

「学校に通わないとまともな大人になれない」と思い込んでいる人に読んでほしい! これからの時代、言われたことだけやっていてもダメなんです。 そんなことは大企業のおじいちゃんだってわかってますよね。 サラ …

本田秀夫先生「自閉症スペクトラムの二次障害の発現と予防のために」

本田秀夫先生が自閉症スペクトラムの「二次障害の発現と予防」のための対応の仕方について簡潔にまとめています。 (以下、基調講演の内容から抜粋) ・幼児期までにわずかにでもASの特性が認められた場合、成人 …

不登校特例校分教室、大和市が来春開校へ、なんでわざわざ「不登校特例校」?

この学校がどんな所なのかよく知らんけど、なんでわざわざ「不登校特例校」なんて名称をつけるんだろうか? わざわざ分ける意味がわからん。わざわざ「特別扱い」する必要なんかないのに。 「学校に行きたくない子 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク