教育

鳥取県中部の不登校、ひきこもりの親の「倉吉トトロの会」9月例会のお知らせ

投稿日:

いよいよ2学期が始まりましたね。
ちょうどこのタイミングで、9月3日(土)の午後に倉吉トトロの会の例会があります。
現在子どもさんが不登校中の方、学校には行っているけどなんだか元気がないという方、学校の先生との話し方が分からなくて困っている方、友だち関係や勉強のことなど、子どもさんのことで不安を感じている方は少なくありません。
そんな当事者たちが集まっておしゃべりをしているのが倉吉トトロの会です。
この会には、不登校中の保護者だけでなく、かつて不登校だった若者や教育関係者も参加しています。
中学校まで不登校だったけど今は楽しく学校に通っている高校生や小中高で長く不登校だったけど今は就職して頑張っている子のお母さんなど、実体験に基づいた話を直接聞くことができます。
不登校をマイナスと考えるのではなく、逆にプラスのチャンスととらえ、子どもさんも親自身も前向きに生きていくという考え方を共有し合って、親として明日からできることを話し合っています。
体験者の話を聞くだけでも、学校とのつきあい方やこれからの人生の歩み方などのヒントも見つけることができます。
参加者のみなさんはとても温かい方ばかりですから、会の雰囲気を見に来られるだけでもOKです。
不登校やひきこもりの解決の形は人それぞれですが、この会をきっかけに親子ともども2学期以降の暮らし方に参考になりましたらうれしいです。
2学期が始まったと同時に悲しいニュースが伝えられています。本当に胸が痛みます。
辛い思いをしてまで学校なんか行かなくたっていいんだよ。
学校を休んだってどうってことない。家にいたいだけいたらいい。無理して友達と付き合うこともない。
我慢しなくたっていい。逃げたって構わない。
我慢することや無理してがんばることはカッコいいことじゃない。
自分一人で頑張るのはやめよう!
誰でもいいから、「助けて」っていったらいい。あなたは決して独りじゃないし、守ってくれる人もいる。
親御さんも一人で辛い思いを抱えこんでいては、子どもをますます追い込むだけです。
人生の道は一本道ではなく、選択肢はたくさんあります。
自分の話を聴いてもらう、他の人の話を聞くことで、これからどんな選択肢があるかなど解決のヒントが見つかりますよ。
親の心の解放をするためにも、ぜひお近くの親の会においでください。
倉吉トトロの会
鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

教育機会確保法には欠陥あり、すべての子どもが安心して学べる環境を作る必要がある

NHKの解説委員も何も分かっていません。 「教育機会確保法 不登校対策は」(くらし☆解説) この法律をちょっと読むと、子どものことを考えているように思えます。 しかし、この法律には欠陥があります。 「 …

市教委や学校の対応の悪さがますます事態を悪くしている

いじめを苦に自殺、連日新聞やニュースで取り上げられていますが、その後の市教委や学校の対応の悪さがますます事態を悪くしています。 仙台いじめ自殺での「遺族の意向」がどのようなことなのかが分かりませんが、 …

NHK「ハートネットTV▽“浮きこぼれ”の子どもたち」

今日のおすすめ番組です。 子どもは「みんな天才」です。その才能を壊しているのが私たち大人です。 ごくごく狭い評価の視点で子どもたちを序列化している学校システム。 それに振り回されている親たちや世間。 …

教室でのいじめと将来の犯罪を予防する、もっとも効果的な方法

日本のいじめ対策は「してあげる」「させる」対応ばかりです。 それどころか、いじめを見てみぬ振りをしたりアンケートを破棄して証拠を隠滅したり。 こんな大人たちを誰が信じますか? これではいじめを解決する …

おすすめの夏休み自由研究と読書感想文を簡単に書くテンプレート

自由研究にしても読書感想文にしても、そもそも学校の評価を気にしてやることではありません。 興味・関心があって自分がやってみたいからやることであり、自己達成感がなければやる価値はありません。 だから、そ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク