クルマ

4代目プリウスは、確かにカッコ悪い

投稿日:

4代目プリウスは、確かにカッコ悪い。
個人の好みだとは思いますが、あの顔のクルマには乗る気にはなれません。
86も中途半端だしカッコいいとは感じない。ピンククラウンも安易な戦略だと思いますね。
トヨタには、2000GTをあのまま再販売してもらいたい。
でも、
「徹底的に文句を言い続けることが変革の力だし、チャレンジにつながる。」
「言いたいことが言える。多様性を認める。」
なかなかいいこと言ってると思います。
「プリウスはカッコ悪い」豊田章男社長インタビュー【前編】
「世界トップ独走、組織大改革とエコカー新戦略」豊田章男社長インタビュー【後編】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-クルマ

執筆者:

関連記事

50歳とは思えぬトヨタ2000GT 生誕50周年祭で覚醒

「日本車史上、最も美しいフォルム」といわれ、たった337台しかつくられなかった「名車中の名車」、トヨタ『2000GT』。9月24日、その生誕50周年祭がメガウェブで行われ、「TOYOTA2000GTオ …

「花粉症です」マスクや「県内在住してます」ステッカー、ここまでする必要あるのか?

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全国的に県をまたいだ移動の自粛が叫ばれるなか、各地で県外ナンバー車の流入を規制する動きが広がっています。 県職員が県外ナンバーの流入状況を調査したり、県境の道路や …

あなたのそばにいるお年寄りのことをちょっとでも気にかけてほしい

なにも高齢者に限ったことではないのですが、高齢ドライバーによる事故がメディアでクローズアップされています。 それにしても情報番組のコメンテーターの根拠もなにもない無責任な発言には腹が立つ。個人のメディ …

「逆走ダメ!」じゃなくて、逆走できないように道路設備をを造ればいい

車の逆走だけど、これは道路に逆から侵入できるからダメなわけで、逆からは道路に侵入できないようにしたらいいわけですよ。 それをしていない道路を造ってるのがいけないんじゃないの。 道路に逆から侵入できない …

新型シビック TYPE R、ニュルブルクリンクでFFモデルの最速ラップタイムを更新

。 ドイツのニュルブルクリンク北コースで、新型シビック TYPE Rの最終的な性能評価のための走行テストが行われ、7分43秒80のラップタイムを記録。FFモデルで最速を達成しました。 超カッコいい! …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料