教育

大阪府の支援学校教員が知的障害者に数々の暴言の衝撃と学校の課題

投稿日:

「支援学校教員が・・・」に衝撃を感じた人もあると思いますが、決して支援学校教員が特別な教員なのではありません。
この件も保護者が表面化しなければ、誰にも知られないままだったでしょう。
学校側は事実関係の調査に乗りだしたといいますが、保護者説明会で配布された複数の教員による不適切な行為や発言のリストは保護者側が作成したものでした。
暴言暴力を使うのは、教員自らの力量がないことの表れです。
それを「個人の」人権意識の低さや対応力の不十分さだけで片づけてはいけません。
大阪府内では、ほかの支援学校でも教員らによる不適切な指導がたびたび問題となっているといいます。
このような体罰を複数の教員が黙認しているのは、学校組織に問題があるためであり、内部からものを言えない体制を変えていく必要があるのです。
同時に、自浄作用ができない学校を放置していた府教委の責任でもありますし、自浄作用ができないのが”学校”だということも知っておく必要があります。
再発防止策として「教員同士で互いの教育方法を客観的に分析するとともに、経験豊かな教員の言動を学ぶ機会を増やす必要がある。障害に関する理解を深めるだけでなく、教員の対応力を高める研修を積極的に行うべきだ」としています。
学ぶ機会がなかったり実のある研修をきちんと行うことができていないことが大きな課題なのですが、それをできなくしている要因を徹底的に削除していく必要があります。
そこまで踏み込んで行かない限り、再発防止は不可能です。
ことが繰り返される度にこのような「再発防止策」は出されますが、学校体制そのものにメスを入れると同時に採用する側と採用される側の問題点も改善していく必要があります。
「貞子みたい、呪い殺されそう」支援学校教員が知的障害者に数々の暴言

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

子どもが不登校になったときこそいろんな意味でチャンスです

子どもが不登校になったときは、親自身の考え方を変えることも大切です。 不登校に限らず、「子どもをなんとかしたい」と考えているのであれば、子どもを変える前に、親自身が変わらなければいけないと思っています …

AMISでデイジー教科書を読んでみよう(動画)

教科書を読むのが困難な人が「読み書き」を補助できるツールはたくさんあります。 「AMIS」(アミ)は無料で利用できるオープンソースのDAISY再生用ソフトウェアです。 これを使うとフルテキスト、フルオ …

学校の友だちに期待しなくてもいいし、絶望しなくてもいい

小中学生は「学校はとにかく大事」「学級の友だちとは仲良くしなくてはならない」といった価値観(これをおおくの人たちは「普通」といっている)を植え付けられ、集団生活に耐えることを強いられる。そのため、理不 …

算数障害の理解と具体的な対応法とは?

なにより避けたいのは、無理やり問題を解かせて算数を嫌いになってしまうことです。 自分なりに時間をかけて計算が理解できるようになれば、子どもの自信につながります。 自信がつけば、自ら問題にチャレンジする …

東京都教委が教職員・保護者向け冊子「不登校の子供たちへの支援のポイント」発行

東京都教育委員会は1月、不登校児童生徒の支援のポイントをまとめた冊子を発行した。 東京都教育委員会では、「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」や令和元年10月25日 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク