暮らし

コミュニケーションの基本は、今も昔も何も変わってはいない

投稿日:

街中でも車や電車の中でも常に携帯画面を見ている人って、ほんとうに多くなりました。
どれだけ暇で無駄な時間を過ごしていると感じていないのでしょうか?
メールを使うときに「すぐに返信できないことに焦りや後ろめたさを感じる」っていいいますが、どれだけ道具に支配されているかの現れですよ。
メールに限らず、道具は使い方次第です。
特に伝達手段としての道具は、相手との関係性や使う目的によってきちんと使い分けることが大切です。
重要なことであればあるほど、相手と直接会って話すべきです。
直接会えなければ電話することもできます。
「相手が忙しいことを気づかって電話はしないほうが・・・」という考え方こそ間違っています。
相手も自分も他のことをしていて忙しいのであれば、電話に出なければいいだけのことです。
重要な案件であれば、またかけ直せばいいだけのことです。
仕事でメールでのやりとりも使いますが、その際も相手と使い方や内容の確認方法など、きちんとルールを決めておく必要があります。
商品やサービスの商談で期限があるのであれば、その期限内に返すのが当たり前のことです。
これは、メールに限ったルールではありません。どんな伝達手段を使った場合でも当たり前の対応です。
そもそもメールだけで意思を伝えること自体に無理があるのです。
重要な案件はメールだけではなく、やはり電話か対面で話すことが必須です。
メールで対応する場合は、相互に確認事項を事前に決めていくことが不可欠です。
急ぎの用事なら電話で直接伝えるべきです。
重要な案件であれば、直接会って話をすべきです。
直接会えなくてもテレビ電話なら表情も含めた意思伝達も可能です。
メールは相手の都合に合わせる必要はなく、自分が受信するタイミングで受け取り、発信したいタイミングで発信すればいいだけのことです。
ネットの普及によって通信速度が速くなったのは確かに便利にはなりましたが、道具に使われるようになっている現代社会は異常だといえます。
常に誰かに追い立てまくられている感覚に陥っている日常は異常です。
みんながみんなそれらの通信ツールを使う必要などありません。
自分の通信手段を自分のペースで使えばいいことです。
通信ツールの向こうには常に相手がいること、道具を使うのは人間であることを再確認することが必要です。
人間間のコミュニケーションの基本は、今も昔も何も変わってはいません。
「メールで損する人」に、決定的に欠ける視点

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

所属先や肩書きが知らず知らずのうちに人の意識の中に入り込んでいるおかしさ

子どもの作品の展覧会やコンクールでは、作品には「鳥取市」「米子市」ではなく「○○小学校」「○○中学校」で、「金賞」「銀賞」ではなく「知事賞」「教育長賞」になっています。 学校の代表として出展しているの …

2016年は自分の夢や理想に近づくために「超変革」の一年にしたい!

今年は、「社会的不適合者」の二人の生き方に学び、自ら実践していく一年にしたいと決めました。 家を飛び出し、長州藩を脱藩、放浪の後投獄、処刑、草莽崛起、立志尚特異の松陰、名主である実家を逃げ出し、修業し …

「みんなちがって、みんないい」社会を作ることがゴールです

昨年4月に障害者差別解消法が施行されて1年が経ちました。 学校現場や職場、公共の施設などでも、「障害のある」人たちへの配慮が進みつつあります。 しかし、心理的な偏見や差別は根強く、実際の場面での進学や …

藤井聡太二冠が卒業間近の高校中退「将棋に専念したい」

藤井聡太二冠が卒業間近の高校を中退しました。 彼にとっては「卒業認定」などどうでもいいことなのです。 彼にとっての学びは学校にはない。「出席日数をカウントするため」に学校に行くこと、ただ1日5時間6時 …

マスクみんなほんとはどう思ってる? わたしたちの心と体のことに気づいて!!

「第65回愛知県統計グラフコンクール」(令和3年度)入賞、小学3年生の作品です。 マスクみんなほんとはどう思ってる? わたしたちの心と体のことに気づいて!! 他の作品はこちら 第65回愛知県統計グラフ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク