健康

元自衛隊メンタル教官が教える「心が折れてしまう」原因

投稿日:

不登校やひきこもりは、本人に原因があるのでも責任があるのでもありません。
ましてや、親の育て方や教育方法が原因なのでもありません。
なので、不登校やひきこもりになったからといって、本人や親を責めたりすることは間違っています。
「心が折れ」そうになったときは、心のケアと同時に体のケアもしていく必要があり、環境を変えることで「折れる」ことから回避することも可能です。
「心が折れる」には2つのパターンと3つ目の要因がある
1つ目は、中レベルまでのストレス状態で「折れる」場合。
現代社会で働く人々のほとんどが、この中レベルのストレス状態の中で仕事をしていると考えていい。
社会人として必要な考え方や仕事の仕方を教えることが重要。
2つ目の、高レベルのストレスで「折れる」場合。
高レベルになるには、強度と時間が関係してくる。
中レベルのストレスでも、それが長く続けば高レベルになってくる
中レベルのストレスでは「優秀」とされていた人材が、突然折れてしまう
中レベルまでのストレスは、問題解決力で何とかうまくこなせる。
その時にエネルギーも使うが、それを「感じない」ように対処する。
3つ目の要因は「疲労」が蓄積していくこと。
疲労がある段階に達すると、体から脳に「これ以上動くな。
弱っているからこれ以上の作業を命ずる人を警戒せよ」という指令が出るようになる。
元自衛隊メンタル教官が教える「折れてしまう」原因は、ストレスではなく◯◯だった
http://diamond.jp/articles/-/86139

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

一般的な「コロナウイルス」であって「新型コロナウイルス」は違うものでは?

テレビなどで見るこの画像は「新型コロナウイルス」ではなく一般的な「コロナウイルス」なのではないのか? コロナウイルスの存在はすでに確認されていて何種類かあるらしい。 そのほとんどが私たちが一般的にいう …

鳥取県コロナ関連の重症者6人、死亡者2人、島根県は重症者0人、死亡者0人

接触者を片っ端から検査すれば偽陽性者が増えるのは当たり前。 陽性者の属性には症状については何も書いてありません。 こっちの方が重要なんじゃないの? 57万人の県民の中で、わずか重症者6人、死亡者2人。 …

実際のワクチン死亡数は、報告数の23倍から38倍、累計で17000人から29000人

事実を報道しない政府の発表と報道機関。 まるで戦時下そのものだと思う。 偏った情報を鵜のみにする、自分で考えて行動するのではなく、他者の目、同調圧力に従うしかない。そこにはなんの根拠もなく、感情論だけ …

不登校やひきこもりは病気ではありません 発達障害はクスリで治りません

「不登校やひきこもりって病気だよ」っていう「専門家」がいる。 「発達障害はクスリで治る」っていう医者がいる。 それを信じてクスリを飲ませている親がいる。 親や教員など周囲のものにとって都合が悪いと病気 …

頻繁なワクチン接種が人体の免疫に悪影響を及ぼす可能性もある!

病院って元気な人が行くところなん? 検査って元気な人を病気にするためなん? 「頻繁なワクチン接種が人体の免疫に悪影響を及ぼす可能性もある。」 これがまっとうな考え方だと思います。 「ワクチンでは感染が …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料