教育

橿原市立中学校生徒自殺に関する調査報告書は無責任だ

投稿日:

奈良県橿原市畝傍中学校で2013年3月に中学1年の女子生徒が自殺した件。
学校側は「自殺は家庭内の問題」と主張、市教育長は、いじめと自殺との因果関係は「低い」と否定していました。
そこで、自殺した女子生徒の父親が
「学校がいじめを見逃したことが背景にあるのでは?中立な立場の専門家の力を借りて真相を知りたい」
として調査委員会による調査を要求していました。
それが、2015年12月28日にホームページに掲載されました。
報告書の黒塗り部分が多すぎます。
公開できる範囲で黒塗りなどない報告書であるべきです。
最後の一文
「本件について広くお知らせをし、橿原市だけでなく全国で二度とこのようなことが起こらないことを願います。」
もまったく責任感を感じられません。
いじめ対策への「提言」も具体性に欠けています。
学校教育の制度や公教育のありかたに関することが一切触れられていません。
この報告書も、他人事として片付けられているとしか思えません。
橿原市立中学校生徒に係る重大事態に関する調査委員会による調査報告書について
http://www.city.kashihara.nara.jp/gakkokyoiku/20150423houkokusyo.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

なぜ学校の授業へのICT機器の導入がが進まないのか?現状に対する疑問点

特別支援が必要な子どもの場合、学校へのタブレットPCの導入、持ちこみを希望している保護者の方は多いと思います。 しかし、私たち自身がタブレットのメリットについてどの程度知っているでしょうか? 学校の教 …

世間知らずの日本の教員に進路指導ができるはずがない

教員個々によって個人差はあると思いますが、そのほとんどは学校しか知らない人たちばかりです。 実際にとても狭い世界しか知らない教員が多いと思います。 進学に当たってもペーパーテストだけで選抜されて教員に …

ひらがなや漢字を正しく書けないときは書くマスに一工夫してみよう!

これ、いい! そのほかのヒントも使えますよ。 文字を正しく書くためには、以下の作業工程が必要になります。 1.紙(マス)の空間を的確に捉えること 2.記憶している文字のイメージをもとに書き表すこと 3 …

漢字は細かい違いで正しいとか間違っているとか判断すべきではない

国語の専門家が集まる文化庁の文化審議会国語分科会が、漢字の手書き文字について、目安となる指針をまとめました。 漢字の書き方は「細かい違いで正しいとか間違っているとか、判断すべきではない」としています。 …

楽々かあさんの学校へのiPad導入の徹底解説が素晴らしい

発達障害の子どもの学習支援ツールとしてiPadの実践報告が発表されています。 「子どもに学校でiPadを使わせたい!」という親御さんは多いです。 iPadの学校への導入に当たっては、特別支援コーディネ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク