暮らし

政府・自治体はオスプレイよりも自走式のトイレカーの導入を急げ!

投稿日:2024年1月24日 更新日:

何よりも必需品のトイレ。
災害対策費よりも軍事費優先の日本政府。
災害は防ぐことはできないが、災害関連死、災害対策によって命を守ることはできる。政治によって命を守ることができる。
できない理由はいくらでも言えるが、それをなくすことが政治の役割だ。
それが「災害に備える」ということ。

実はオスプレイ1機(諸費用込みで1機100億円)で、自走式移動レストルームが3000台も買える計算になる。
それを実現するには国民の行動にかかっている。
国民に優しい政府は国民の投票行動で変えられる。

レストルームビークル自走式仮設水洗トイレカー
価格:3,850,000円(税込)

RESTROOM VEHICLEトイレカーの製造と販売

南あわじ市は、水洗式のトイレを搭載した車両、「トイレカー」を能登半島地震で被害を受けた石川県珠洲市に派遣し、現地で対応にあたった職員が状況を報告しました。

石川県珠洲市の健康増進センターには、今月8日から兵庫県南あわじ市が所有する自走式の「トイレカー」が設置されています。

「トイレカー」石川・珠洲へ、応援職員「ホッとしてもらえる時間作りたい」…オストメイトにも対応

宇和島市は、平成30年7月豪雨災害の経験を踏まえ、大規模災害発生時における避難所等のトイレ対策として、自走式のトイレカー(2室型・多機能型)を3台導入しました。

宇和島市 大規模災害に備え「トイレカー」を導入!

災害関連死を防ぐために必要なことは?

地震や津波からは生き延びたけど、その後の避難生活などで命を落とす人が後を絶たない「災害関連死」。
東日本大震災では3792人、熊本地震では226人で、地震で直接死亡した人の4倍を超えているという。

断水で水が無くなり、水洗トイレが使えなくなって「劣悪なトイレ環境」では様々な症状が起こり死に至る病になるケースも少なくないそうだ。

寒さ…長期避難がリスク 能登地震、災害関連死増加防止へ警鐘

災害関連死「判定基準を」 福島知事、原発事故の経験もとに懸念示す

“救えたはずの命” 災害関連死を防ぐには

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

市民意識調査の市民の意見が十分に施策に反映されていない

幅広い人たちからパブリックコメントを募集することはいいことだと思います。 鳥取県も倉吉市もこれまでもいろいろな企画や事業について、このような形でパブリックコメントを募集しています。 昨年、国への「宿題 …

人は自然の中で暮らすのが一番なのです

人間よ田舎に還ろう! 里山には、代々の先祖が営々と育んできた、自然と共生するシステムがある。 自然と共生すれば、水と食料と燃料、現金収入がちゃんと手に入る。 新鮮な野菜に魚、おいしい水、火を囲む楽しい …

コロナの無症状者にマスクの着用を強制することは間違い!

こういう理由で、私はマスクをしません。 マスク着用はマナーでも礼儀でもありません! 意味のないことを強制するようなことは間違いです。 だれもが自分の行動は自分で決めていいんです。 「感染防御の手段とし …

ドイツのメルケル首相の「コロナウイルス対策についての演説」を教材にして

ドイツのメルケル首相のコロナウイルス対策についての演説を改めて読んでみました。 国民に対するお願いからはじまります。 「市民の皆さんがこの課題を自分の課題として理解すれば、私たちはこれを乗り越えられる …

4月に「新卒一括入学・採用」というシステムに違和感、人生には「空白期間」があったっていい!

4月1日というとただの区切りの日なんですが、なんでみんな同じになりたいのだろうか。 私は4月に「新卒一括入学・採用」というシステムにもものすごい違和感を感じています。 今思えば3才の時に保育園に入園し …

スポンサーリンク

スポンサーリンク