クルマ

ダイハツ車に乗っとるけどなんの問題もない、安心して運転できとる

投稿日:2023年12月25日 更新日:


激しく同感です。
今回のダイハツの件がどうなのかよく分かりませんが、確実に言えることは今走っているダイハツの車が大きな命に関わる問題を起こしてはいない。それも何十年に渡って「ダイハツの車は危ない」なんて聞いた事がないし、ダイハツ車の事故率や致死率が他社に比べて高いと言う事実もない。

この件に限らず何かあると大きく騒ぎ立てるマスコミ。
真実を伝えない役所や報道機関。
だから何が問題で何が間違っているのか考えない国民が増えていく。
そうやってとことんまで追い込む社会の空気がまん延していく。
だから
自分の頭でよ~く考えよう。
自分の軸をきちんと持とう。
そのためには自分で勉強しないとね。
学校で勉強しないとってことじゃないよ。
自分で情報集めて自分で調べて自分の頭で考えようってこと。
学校は本当のことは教えないから。
ちなみに、うちもダイハツ車に乗っとるけどなんの問題もないで。
販売店の人たちも丁寧で安心して運転できとるで。

今なぜこのタイミングでダイハツ叩き?

このダイハツの件が出てきたタイミングを考えてみよう。
自民党の裏金問題が発覚したタイミングと重なる。
これをどう捉えるか?
ジャニーズの問題が出てきたときもそうだった。
その目的は何か各々考えたらいい。

「上司に相談しても意味ない」ってフレーズが取り上げられているけど、それってほとんどの企業、組織がそうじゃね!
国レベルでは国民の声なんかまったく聞かない、国民のために働かない、不正隠しに必死になっている誰かさんばかりじゃん。

日本人は同調意識と所属意識がが強い

日本人は科学的な根拠に基づいて意思決定するという教育を受けていないのです。言われたこと、与えられたことに従順に従うことが評価される教育を受けてきました。それが学校教育の目的だから。
政治家やメディアは本当のことは伝えないとわかっているのですが、よってたかって都合のいい情報のみ繰返し報道してマインドコントロールすることが目的です。
さらに日本人は同調意識と所属意識がが強いので反対意見が言えません。
既存メディアによる大フェイク報道により人生を台無しにされ抹殺された人がいました。
政府もメディアも真実は伝えない。
そうやってメディア新興宗教の信者と全体同調主義が広がっています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-クルマ

執筆者:

関連記事

4代目プリウスは、確かにカッコ悪い

4代目プリウスは、確かにカッコ悪い。 個人の好みだとは思いますが、あの顔のクルマには乗る気にはなれません。 86も中途半端だしカッコいいとは感じない。ピンククラウンも安易な戦略だと思いますね。 トヨタ …

雪道をノーマルタイヤで走るのは飲酒運転と同じだという自覚が必要

この季節になってもまだタイヤ交換していない車がたくさんがあります。 今シーズンは雪が積もらないとでも考えているのでしょうか。それとも雪が積もったら車に乗らないのでしょうか。 雪が積もることが確実な山陰 …

ホンダ、これまでの歴史がパラパラ漫画に

ホンダ、これまでの歴史がパラパラ漫画で作られています。 すべてがカッコいいです!!

あなたのそばにいるお年寄りのことをちょっとでも気にかけてほしい

なにも高齢者に限ったことではないのですが、高齢ドライバーによる事故がメディアでクローズアップされています。 それにしても情報番組のコメンテーターの根拠もなにもない無責任な発言には腹が立つ。個人のメディ …

佐藤琢磨選手、インディ500優勝おめでとう!!

世界三大レースの一つである「インディ500」で日本人初となる優勝を成し遂げた佐藤琢磨選手♪ 今日の新聞の一面に載っていました。 琢磨くん、カッコいい! スピーチも素晴らしい! HONDAのマシーンもス …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料