暮らし

「ワクチン接種早めにしたい」という小学校5年生(11歳)の投稿について

投稿日:2022年3月1日 更新日:

今日の地元紙、日本海新聞の「ひろば」という読者欄があり、読者が思い思いの投稿をすることができる。
その欄に、「ワクチン接種早めにしたい」という小学校5年生(11歳)の投稿が載っていた。
この「ひろば」には、学校の授業で書かせた作文の中から選ばれた投稿が載っている。
「早めに接種したい」理由は、「12歳になると打つ量が増え、副反応も出やすいと思うから」だという。
この理由、誰から聞いたのだろう。
作文指導をする教員から、親から、それとも新聞報道から、または自分で調べてなのか?
もちろん接種するしないは任意であり、個人の自由である。
接種の是非についても賛否両論あり、社会、家族の分断の元になっている。
しかし、偏った情報を見聞きして小学生が判断したとしたら大変危険なことだ。
「ひろば」欄には、「ワクチン打ちたくない」という子どもからの投稿も並べて掲載してもらいたい。
ちなみに、私はマスクにもワクチンにも反対の立場で、自分自身はもちろん、子どもにも孫にも打たせたくはない。

子どもへの集団接種は絶対にやってはいけません!
それをやると絶対にいじめ、仲間さずし、差別を生みます。
同時に学校、教員への負担がさらに増大します。
マスクの例で見たように、マスクをしない子がいる場合、教員はその理由をきちんと説明できていません。
マスクの着用においても学校内、学級内で差別をしています。
もし接種するにしても個々で接種会場や医療機関に出向いてすべきです。

学校給食「黙食」ってまるで家畜のえさなのか?

学校給食ってまるで家畜のえさのように思います。
未だに全部食べるまで食べさせている教員もいるし、飲めない牛乳を掃除時間になっても握らせているケースもあります。
学年、学級ごとの残食量を調べてもいます。
本人がイヤなものはイヤなのです。食べられないものは命がそう訴えているのです。


任意という名の強制、自粛という名の強要、さらに努力義務なんていう命令。
これ全部自由なんです。
知らないということほど怖いことはありません。
ウソを教えることは犯罪です。

本日付で「新型コロナウイルス感染症」ではなく「メディアウイルス感染症」と改名する。
加えて、「メディアウイルス感染予防週間」とし、テレビ、新聞などのメディアを観ることを禁止する。

・・・としたらいいかも。^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』はみんなのために

私自身も誰からも命令されることがない、時間に束縛されない、今のような自由なワークスタイルが合っています。 借金玉さんはこう呼びかけます。 「世界は『ハイスコア自慢』で満ちています。 まるでハイスコアを …

やりたいからやる、笑いたいから、笑う、泣きたいから泣く、その理由は要らない

やりたいからやる やりたくないからやらない 行きたいから行く 行きたくないから行かない 会いたいから会う 会いたくないから会わない 笑いたいから笑う 泣きたいから泣く 怒りたいから怒る 明けない夜はな …

障害者差別解消法リーフレットが分かりやすい

障害者差別解消法は、障害者のためだけの法律ではありません。 すべての人が暮らしやすい社会を作っていくことがねらいです。 ・どんなことが障害者差別になるのか ・不当な障害者差別の具体例 ・合理的配慮の具 …

2022年のテーマ「断」、今年もそれを実行できた一年だった

2022年のテーマは「断」「本気」で「断つ」としていましたが、今年もそれを実行できた一年となりました。 サブテーマは「自由」「捨てる」「身軽」「適当」。 脱力、脱常識、脱情報、脱普通、あるがまま、あり …

社会の偏見や無理解のために「ひきこもり」を隠さなければならない

社会の偏見と無理解によって「ひきこもり」だと打ち明けられない風土があります。 様々な支援機関ができていますが、相談窓口に行くことができないのはそのような世間の風土によることも大きな要因です。 不登校も …

スポンサーリンク

スポンサーリンク