大分県教委作成の「不登校児童生徒支援プラン」
大分県内にある不登校を考える親の会も支援組織の中に入れられています。
令和2年度の新規事業の中には
・不登校児童生徒の居場所を作ること
・教育支援推進フォーラムの開催
についても明記されています。
大分県教委「不登校児童生徒支援プラン」(PDF)
大分県教委作成の「不登校児童生徒支援プラン」には親の会も支援組織の中に
投稿日:
執筆者:azbooks
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
大分県教委作成の「不登校児童生徒支援プラン」
大分県内にある不登校を考える親の会も支援組織の中に入れられています。
令和2年度の新規事業の中には
・不登校児童生徒の居場所を作ること
・教育支援推進フォーラムの開催
についても明記されています。
大分県教委「不登校児童生徒支援プラン」(PDF)
執筆者:azbooks
関連記事
最近は、9月1日の前になると、「死んではいけない」と色々な団体や個人が発信するようになりました。 そんな君だからこそ、生きてやるべきことがある。君にしかできない役目があるのです。 それが、君が生まれて …
不登校の時間に旅をする選択 学校・教委も受け入れたある親子の教育法
学びとは本人がどうしたいかで決めたらいいです。 学校も必要になったときに利用したらいいです。 駿くん 「今日は家で勉強したいので、学校を休みます。」 駿くんのお父さん 「学校のペースというのが駿に合わ …
狛江市の特別支援学級に通う子どものお母さんたちが書いたleavesが素晴らしい
leaves(はっぱたち)は、小学校の特別支援学級に通う子どものお母さんたちが編集し、市内の小学校で配布している手紙です。 ・ソーシャルスキルってなあに? ・どんな子がどんなことで困っているのか? ・ …
菊池桃子「PTAの役員決めが問題なのではなく、PTA活動自体に問題がある」
桃子さん、さすがです。 「手伝いたい方が仕事に支障を来さない形で参加できる仕組みに変える」 その通りですね。 PTAの役員決めが問題なのではなく、PTA活動自体に問題があるのです。 子どもにとって大事 …
2024/06/20
「不登校」は差別する言い方、子どもには学校を選ぶ自由も学校に行かない自由」もある
2024/05/05
混雑するこの期間に一斉に行楽地に出かけるやっぱりおかしなニッポン人!
2024/05/04
災害後数ヶ月経っても体育館で避難生活って、被災地を見捨てるという政策!?