健康

夫がうつ病かもしれないのですがどうしたらいいでしょうか?

投稿日:

12月から、改正労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」が多くの企業や役所などで義務付けられました。
これでどれだけの職場で”本気”で職場改善をしていくのかは疑問がありますが、従業員に対して身体の健康診断と同じように心の健康診断が義務付けられた形です。
従業員のストレスを早期に発見して、働きやすい職場環境を作ることが目的なのですが、この制度によって今以上に追い込まれる人が増えはしないかと心配しています。
ストレスチェックに引っかかったことにより、不利益を被る人が出はしないか。
ストレスを自己責任として捉えるのではなく環境に問題があるという見方に変えなければ、この制度がますますストレスを増幅することになってしまいます。
職場での仕事や地域での暮らしにおいて周囲に迷惑を掛けないに越したことはないのですが、人はお互いに迷惑を掛けながら生きています。
できないことはできない、無理なものは無理、「NO!」と言える社会作り、普通に「戦線離脱」や「戦線復帰」がいつでもできる社会、まわりの人に迷惑をかけてもいい、我慢しなくていい職場環境を作っていくことが大事です。
あの人が「うつ病」を自覚できない最大の理由
http://toyokeizai.net/articles/-/98209

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

適応障害も周囲の人が気長に回復を見守ること

適応障害もほかの精神科の疾患同様、周囲の人は気長に回復を見守ることが大切です。 適応障害は、その方が置かれた状況や出来事に対して非常につらいもの、耐え難いものを感じて、様々な情緒的、身体的な症状が現れ …

鳥取県の平井知事、「ワクチンは礼儀」「ワクチンはマナー」なんて言わないで!

鳥取県の平井知事は「ワクチン接種は、我が国全体に集団免疫をつける大事な大事な仕事。対象者全員に行き渡らなければ意味がない。」という。 しかし、自分が「対象者」になっても絶対に打たない! 「ワクチンは礼 …

そもそも薬には「副作用」でも「副反応」もない、影響があるだけ

これまでは一般的には薬の「副作用」と言われていたが、今回「新型コロナワクチン」については「副反応」という言葉が使われるようになった。 「副作用」でも「副反応」でもどちらでもいいが、本来薬には「副作用」 …

発達障害も苦手を克服するのではなく、得意を伸ばす

NHKがまた発達障害のことをやっていた 「苦手」なことの克服 「得意」なことを伸ばすほうが「苦手」は小さくなるはず 「得意」を無視して、 「苦手」なことに意識を強く持たせる社会 苦手なことがあることを …

頻繁なワクチン接種が人体の免疫に悪影響を及ぼす可能性もある!

病院って元気な人が行くところなん? 検査って元気な人を病気にするためなん? 「頻繁なワクチン接種が人体の免疫に悪影響を及ぼす可能性もある。」 これがまっとうな考え方だと思います。 「ワクチンでは感染が …

スポンサーリンク

スポンサーリンク