遊び

あなたもうちの塾でいっしょにUnityでゲームを作ってみませんか

投稿日:


エクセレント!
うちの塾の教材に使います。
マイクラコーチ、Unityコーチ募集しています。

Unityとは

Unityとは、ユニティ・テクノロジーズが開発しているゲームエンジンのことです。
ゲームエンジンとは、ゲームを開発するためによく使用する機能を簡単に使えるようにまとめたものです。ゲームエンジンの中でもUnityは一番使用されており全世界で100万人の開発者が使用しています。最近では「ポケモンGO」に使用された事でも有名になっています。
iPhone, Android, Mac, Windows, PlayStation4, Xboxなど実に様々なプラットフォームでゲームを制作する事ができます。
スマートフォン向けアプリ(iOSやAndroidなど)をマウス操作などで簡単に制作できます。そのため「ちょっと、簡単なスマホゲームを作ってみたい」という人にはおすすめです。
また、スマホ向けに制作したゲームをWindowsやMac向けにリリースすることもできます。
そのため、一つゲームを作れば、色々な媒体へ向けてリリースすることも可能です。
白猫プロジェクトやポケモンGOはUnityで作られたゲームです。
あなたもうちの塾でいっしょにUnityでゲームを作ってみませんか?
興味があるっていう人があればこちら21世紀の松下村塾までお問い合わせください。


すべての人にUnityを(日本語)
今さら聞けない!ゲーム開発で人気のUnityとは【初心者向け】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

子どもがゲームばかり(じゃないですが)していたらどうするか?

「うちの子は何もしないでゲームばかりしている。困ったものです。」にも書きましたが、いったい何に困るのでしょう。 親はゲームをしているわが子を見ると何が不安なんでしょう。 ちょっとそのことを考えてみまし …

テレビゲームが発達障害の子の発達を助けるものになるかもしれない

テレビゲームが発達障害の子の発達を助けるものになるかもしれないという研究結果が発表されました。 「知的障害、発達障害、ダウン症、脳性麻痺など、運動機能の問題をかかえる子どもたちは、発達できる機会を持つ …

ハンドスピナーは予想外のことで子どもたちの学習に効果を上げている

今年の夏休みはハンドスピナーが大流行するでも書きましたが、これは単なる遊び目的ではなく、発達障害の子の助けにもなるおもちゃといわれています。 なるほど、納得できる気がします。 ボールベアリングを回すだ …

うちの子は何もしないでゲームばかりしていて困ったものです

「うちの子は何もしないでゲームばかりしている。困ったものです。」という人がいます。 お父さんはあまりいいませんが、お母さんに多いです。 困っているのは誰ですか? 本人が困っていないのに・・・ですよ。 …

公園でサッカー禁止、ボール遊び禁止、子どもの遊び場がなくなった理由

他人に迷惑をかけちゃいけない。 生き辛さの要因がこれだと思います。 世の中がどんどん窮屈になっているような気がしますね。 ただ生きているだけなのにみんな何かに追い込まれているかのように必死にしがみつい …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料