教育

米子で不登校・ひきこもり青年の家族を支援する「つながろう会」の月例会

投稿日:

鳥取県西部地区にある不登校児童生徒、ひきこもり青年の家族を支援する「つながろう会」の月例会があります。

日時:2月13日(土)13:30~16:00
場所:米子市福生西公民館 1F学習室
内容:不登校経験者の話 近況報告 情報交換など
参加費:100円(お茶菓子代)

・事前予約はいりません。
・どなたでも自由にお越しいただけます。
・話を聞くだけの参加でももちろん大歓迎です。
・途中参加、途中退場も自由です。

2月の例会は、高校2年の時に不登校を経験した現在25歳の女性の方が参加されます。
今現在不登校やひきこもり中の子ども自身からは、直接話が聞けないことが多いかもしれません。
我が子はなかなか話してくれないものですが、直に当事者の話を聞く事ができるこの機会にぜひご参加ください。
不登校になった当時、「どんなことを感じ、考えていたのか」「家族や周りにどうしてほしかったか」など、話を伺いながらみなさんで一緒に考えてみませんか。
つながろう会は、不登校経験者、教育・支援関係者等も参加しており、話しやすい雰囲気です。
お知り合いの方にもお伝えいただけるとありがたいです。
中部から行かれる方は車でいっしょに行きませんか?
メッセージをいただけましたら、お近くの場所に寄らせていただきます。
つながろう会のホームページには、14日(日)に倉吉で行われる
「北栄町のフリースクール説明会と講演会」のお知らせも載っています。
3人の子どもさんが不登校だった琴浦町の岡田さんというお父さんが話をされます。
こちらも当日参加もできますので、ぜひおいでください。
「つながろう会」
http://www.geocities.jp/tunagaroukai/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

学校はデメリットの方が大きいから学校に行く行かないはどっちでもいい

私も個人的に保護者の方や現場の教員とも話をしていろいろとアプローチしていますが、子ども・保護者と学校教員との意識の差はかなり大きいです。 学校との意識差を縮めようとすることは必要で多くの保護者の願いで …

日本人に必要なのは英語ではなく日本人力

「日本人の9割に英語はいらない」 小学校の英語教育に全く意味はない! その前に必要なのは、中学高校の英語の改革である。 ・日本人の9割に英語はいらない ・英語ができても、バカはバカ。 ・社内公用語化、 …

倉吉市の小中学校一斉公開の日ですが市民はこの情報を知っている?

昨日、今日は倉吉市の小中学校一斉公開の日です。 朝の活動から放課後まで、授業中だけでなく、給食やそうじなど一日の学校生活すべてを公開しています。 昨日はある小学校と中学校へ行ってきましたが、市民はこの …

ドリル学習の繰り返しはますます勉強嫌いの子どもを生むだけ

小学校で嫌いな教科のトップは・・・ 実は、算数を嫌いになる女の子は意外に多いのです。 女子は理系が苦手というイメージも強いと思います。 「小学生白書Web版」の統計でも、そういう傾向が見られます。 前 …

「学校でいじめがあっても仕方がない」という意識が危険!あってはならない!

「いじめはどこでも起こりうる」のではありません! いじめを生んでいる構造があるから必然的に起こっているのです。 いじめはどこでも起こりうるという、他人事に考えていることが大間違いです。 学校教育という …

スポンサーリンク

スポンサーリンク