教育

小学校教諭がテストの採点しないまま放置 東京 江東区

投稿日:

昨年度、区立小学校で4年生のクラスを担任した35歳の男性教諭が、国語、社会、算数、それに理科の4教科で実施予定だった72回のテストのうち41回について、実施したものの採点せずに放置していたということです。また別の8回のテストについて、実施しなかったり、採点したものの児童に返却したりしなかった。

こんな事例はたくさんあります。
「忙しさで処理できなくなった」ということですが、それなら初めから使わなければいい。
全国学力テストだって、あれも子どものためにやっているのではありません。
何日も経ってからテストを返されたって、もう忘れてるし。
有料で買った道徳の副読本も全部は使っていないし、高校なんか教科書を最後までやらないし。
なんでもかんでもやればいいというものではないんです。
少なくとも「学校」でやっている業者テストは子どものためにやっているのではありません。
中身がありません。
なので、テストの点数や評価なんて意味がないです。
こんなことに時間を使うことは無駄でしかありませんね。
多分、ほとんどの教員は業者テストにも全国学力テストにも意味を感じていないと思います。
(中にはテストマニア、テスト信者の教員もいますが・・・)
上からやれと言われるから、前からやっていたからというだけでやらせているだけのことです。
その日にやったことはその日に反映するというのが基本ですし、他者評価ではなく自己評価できる力を身につけることの方が大事です。
小学校教諭がテストの採点しないまま放置 東京 江東区

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

就職でも進学でもない、高校卒業時の進路決定を認めた東京都立秋留台高校

多様な生徒のニーズに応えるため、進路決定もまた多様性が保障されているのであれば、生徒にかかわる先生や関係者は、時間的制約から一定程度解放され、中長期の視点で生徒の進路を考え、向き合うことができるのでは …

学校での授業スタンダードも規律も必要ありません 時間の無駄使いです

熊本日日新聞での連載の苫野一徳さんの「くまにち論壇」を読みました。 「自由を奪うスタンダード」というタイトルで、教室での規律や授業の進め方が画一的なものになっているということを取り上げています。 先日 …

平成28年度デイジー教科書の申請の受付を開始

3月30日(水)から平成28年度デイジー教科書の申請の受付を開始しています。 申請は、保護者、担任、通級指導担当、校長、教育委員会、支援者、本人でも行えます。 このデイジー教材のサンプルは、全国の教科 …

文科大臣からの「退職教員へご協力のお願い」?現場が分かっていない

文科省から「教職を一度退職された先生方へ(ご協力のお願い)が出されました。 全国の教職を一度退職された先生方へ、萩生田大臣からのメッセージです。 4月21日萩生田大臣会見(15分45秒~) これが、学 …

ノーベル賞をもらったからすごいんじゃない

ノーベル賞をもらったからすごいんじゃなくて、その「結果」が「成果」になるまでやり続けたことが立派なんですよ。 みんなを笑顔にする素晴らしい社会貢献ですよね。 分かるまで調べる できるまで聞く 他人に伝 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク