教育

子どもが学校に行きたくない・・・「なぜ学校に行くのか」

投稿日:

子どもが学校に行きたくないと言ったら・・・
子どもにとってお母さんの役割ってなんでしょうか?
そして、「不登校宣言」をした、このお子さんはどうなったでしょう?
こちらのお母さんは、ある日突然、小学4年生のお子さんからこんな一言をかけられたといいます。

お母さん、私、学校へ行かず、家で、自分のペースで勉強していきたい。
あなたがお母さんだったら、この一言にどう返事をするでしょうか。
そんな娘を突き放すでもなく、説得するでもなく、このお母さんはしっかりと「対話する」ことを選びました。
「なぜ学校に行くのか」
そう言われてみてはじめて、そんなことを考えてみたこともなかった自分に気づいたのです。
振り返れば、私自身もそこまで勉強が好きだったわけでも、得意だったわけでもなく、ただ楽しくて学校に行っていたように思います。

「学校へ行かず自分で勉強したい」娘の突然の不登校宣言。そのとき母がかけた言葉に胸をうたれる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

なんのために学校へ行ってるのか?

学校とは第一に、勉強をするところです。 しかも、やらされている勉強ではなくやりたい勉強をすること やりたい勉強をしたいと思えば、基礎的な勉強が大事なことも分かります。 やりたいことを課題解決するために …

教師が授業を奏でるようにICTを活用する方法

今ではさまざまなネットラーニング、Eラーニングサイトがあります。 これらの学習サイトの積極的な活用で家庭での学びの形も変えていくことができます。 それを一部の人たちだけでなく、いつでも誰でもどこでも簡 …

倉吉こども未来フォーラム「いじめを許さない」とはどういう意味?

昨日は、倉吉未来中心で「いじめに関するフォーラム」に参加しました。 会場についた途端、とても残念なことがありました。 会場に入りきれない人たちがロビーに80人くらい溢れていました。 会場の様子は小さな …

心を開く糸口「まずは本人の価値観にチャンネルを合わせていくこと」谷口仁史

昨日は、米子であった不登校・ひきこもりの親の会「つながろう会」主催の谷口仁史さんの講演会「不登校・ひきこもり 訪問支援からみえてきたこと~子どもの心と命を守る~」に参加しました。 谷口さんの「子ども・ …

高校入試のときの合理的配慮の申請に必要な手続きをまとめました

公立高校の入学試験では障害のある志願者への合理的配慮を申請することが出来ることは知っていますか? 鳥取県立高校を志望する場合も、子どもの特性を踏まえた措置をしてもらうことができます。 平成28年4月か …

スポンサーリンク

スポンサーリンク