教育

ながい あづみさんの「先生への手紙」人と同じや平均を求めないで!

投稿日:

ながいさんの「先生への手紙」とても分かりやすいです。
「特性」について、「だからどうする」「だからこうしたらいい」がよく伝わってきます。
「窓口になっている先生がこの特性に無理を与えさえしなければ、与えられても私がそれを受けさえしなければ問題では無い。」
「自分でちゃんと伝わるように説明する事と私自身が自分の0点に『OK』を出せる事が問題を問題としなくなるって事。」
天才合宿でどんな天才が見つかるか楽しみですね。

世の中は、全てにおいて、平均点を取れている事を求めているでしょう?
平均点取れてないと、『ダメ』とか『出来てない』とか『なまけてる』とか『努力が足りない』とか
ネガティブな事にするでしょう??
そんで先生に手紙を書いたんだ。
長い長い手紙。
これはそのまま渡す事はない。
でも、それを書く事でたくさんの気づきを得れた。
だからここにシェアする。

ながいさんが書いた「先生への手紙」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

起業家教育には大賛成 学年イベントでお金儲けのすすめ

起業家教育には大賛成です。 子どもたちは本来生きる力を持っているのですが自己肯定感を持てないのは、周りの大人がよってたかっていろいろなことを強制していること、勉強の成果を優先して大人が評価していること …

学校に行く行かないは選択肢、どっちが正しくて正しくないかではありません

学校に行く行かないは選択肢です。 どっちが正しくて、どっちが正しくないかではありません。 まずはこの認識が重要です。 学校ありきではなく、自分のやりたいことが先にあります。そのために学校が必要なら行っ …

知的障害の息子がある男の子に言われたショックな一言

「いつもそう言っている」」ママ自身も、それまでにかけられた言葉や経験の中で、それが“自身の生きる価値観“になってしまっているのです。 この件に限らず、家庭内で親の会話、世間での評判、学校や職場での言動 …

息子の不登校で担任も肩入れしたいじめ

「先生を絶対に許すもんか」 不登校になったのは学校の対応に問題があるのに、親の育て方を理由にされ無理やり登校させられた子どもの声です。 私はある教育関係の会に参加して、不登校の親の会の紹介をしました。 …

ニュートンは「ペストで2年間休校」の時に万有引力の法則をみつけた

コロナ感染の影響で休校になって多くの学校が行ったのはドリルなどの宿題提供でした。 ペストの流行があった1665年。ケンブリッジ大学が2年間に及ぶ休校になった。 ニュートンはその間に、万有引力の法則を発 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク