暮らし

『えんとつ町のプペル』無料公開後の販売効果はすでに実証済み

投稿日:

一斉休校になってからいろいろな無料サービスが提供されていますが、無料公開後の販売効果はすでに実証済みですね。
今行われているサービスの無料提供後、4月以降にどんな動きが出てくるか楽しみです。
特に学習教材や学習塾にとっては新規の生徒獲得のチャンスなんだろうなって思います。
まさか、計画的戦略なんていうことはないよね?
すでに無料コミックを読んでいる自分も雑誌を買いたくなってきているし、無料アプリの課金もしそうになっている。
ヤバいよヤバいよ。(笑)
作品は届かないと、生まれたことにはならない
大ヒット中の絵本『えんとつ町のプペル』を全ページ無料公開します(キンコン西野)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

コロナ効果によって自宅にいることがメリットになることも増えている

コロナの影響でいろいろなイベントが中止になっていますが、オンラインでのセミナーや研修会になったため、遠く県外まで出かけなくても自宅で参加できるようになったことはとてもいいことだと思います。 多くの人が …

障害者のために”してあげる支援”という認識を変える必要があります

「障害は不幸」 「障害者は可哀想な人」 「”障害があるのに”頑張っている姿が素晴らしい」 だから「健常者」が助けてあげよう 障害者だから、みんなが配慮してあげよう という前提で番組が成り立っていること …

反対意見は大歓迎です。逆にうれしいです!

結局は人と人とのコミュニケーションなんです。 確かに、仕事が出来る出来ないよりもこのような社会的常識は身に付けていてほしいです。 まあ無理なものは無理なのでしょうが、いきなり拒絶というのはあんまりなよ …

発達障害の人がコロナによる影響、新しい生活様式をどう感じているか

発達障害情報・支援センターが「発達障害の人がコロナによる影響、新しい生活様式をどう感じているか」のアンケート調査をしています。 行政や報道ではコロナの恐怖と新しい生活様式をアピールしていますが、私には …

マスクの着用は義務でもマナーでもありません、自分で考えて行動したらいい

最近いろいろな会に出ることがあります。 そこでは「マスクの着用が原則」です。 私はマスクをつけたくないのですが、しかたなしにマスクを持って行きます。 会場に入ると全員がマスクをしていてみんなの目がマス …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料