教育

「子どもをいじめで死なせてはいけない」という大人の決意と実行力が問われている

投稿日:

長崎県新上五島町で2014年1月のいじめ自殺で、町教委は「いじめが自殺の原因とは断定できない」としていましたが、2年経過して第三者委員会が「いじめが自殺の主要な原因」と発表しました。
2年も経過してからです。
そもそも自殺した問題を検証するのに、2年もかかるものなのでしょうか?
それも、遺族の訴えがあってはじめて第三者委員会が設置されています。
遺族の要求がなければ、第三者委員会での検討さえ行われないまま忘れ去られていったでしょう。
その間に、いじめの加害者たちは「教育的配慮」のもとで普通の学校生活を送っています。
自殺した被害者の命は永遠に戻ってきませんが、加害者は普通の生活をしているって、何かおかしくないですか?!
「ラインで自殺を示唆するメッセージを何度も同級生に送り、一部の保護者も知っていたが、誰も学校や松竹君の両親に伝えなかった。」とあります。
自殺を止めるためにできたことはたくさんあったのに、それができていない!
怒りしかわいてきません。
大人がいじめ問題の深刻さが全く分かっていないとしかいいようがありません!
徹底的に町教委の責任を追求していき、「子どもたちを絶対にいじめで死なせてはいけない」という大人の決意と改革への実行力が問われている事件です。
これほどの大問題なのですが、花火を打ち上げて終わりというような報道の仕方にも改善を求めたいです。
おかしいことは、おかしい!!
間違っていることは、間違っている!
その通りです。
そのまま何もしないのでは何も変わらない。
黙っていたのでは何も変わりません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「学校に行かなくてもいいんだよ」と声をかけられても、不安が消えるわけではない

9月1日に子ども自殺注意報を出す異常な国にしたのは誰か?にも書きましたが、一時だけ「学校に行かなくていい」というだけでは無責任。 行くのも不安、行かないのも不安。 追い詰められた子どもは、「学校に行か …

自分の価値観や常識を揺さぶられる経験をすることが大事

どこでなにを学ぶかを決めるのは本人です。 しかし、学校だけでは不十分です。 だから、いろいろな学びの場を作っていく必要があるのです。 子どもたちには選択の自由も自己決定権もあります。だから、大人がそれ …

「不登校Q&A~保護者・不登校の子どもに関わるみなさんへ~」が分かりやすい

2010年に作られた登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク作成の「不登校Q&A~保護者・不登校の子どもに関わるみなさんへ~」 とても分かりやすく書かれています。 ・ 義務教育は子どもの義務じゃない …

「アクティブ・ラーニングってどんな授業スタイルなのか」具体的にイメージできてますか?

そもそも「アクティブ・ラーニングってどんな授業スタイルなのか」具体的にイメージできてますか? タブレットを使ったらいいということではありません。 今やっている教員が一方的に教える形から子どもたちが主体 …

クラスジャパンの不登校の子どもを差別するミッションに批判殺到!

今日のつながろう会でも話題になりましたが、やはりこのプロジェクトには賛同できません。 不登校は問題ではなく、選択肢のひとつです。これまでも何度もいいましたが、「不登校は問題である」という認識が問題なの …

スポンサーリンク

スポンサーリンク