12月11日(日)午後1時30分から日吉津村でいじめ問題についての「こども未来フォーラム」が開かれます。
しかし、残念ながら今回の目的も「いじめ問題への関心を高め、いじめの防止のために参加者ができることを考えるきっかけとする」で、初心者講座の域を超えていません。
パネルディスカッションの時間はたった50分しかありませんが、参加者の意見がどれだけ言えるのか疑問があります。
今年の1月24日(日)には倉吉未来中心でも同じ内容のフォーラムが行われましたが、大変物足りなさを感じて帰りました。
いじめの未然防止ももちろん大事ですが、いじめがどれだけ重大な問題であり、被害者がどれだけ苦しんでいるかを伝えていく場でもあると思います。
このようなイベントもいじめをなくすためには必要でしょう。
しかし、関心を持たせるという意味なのでしょうが、毎回「いじめとはなにか」「いじめに関心をもつきっかけにする」という初心者講座のようなものでは、進展は早急には望めません。いじめ対応は即行わなければなりません!
これでは毎回毎回課題は課題として残ったまま、さらに課題は増えていく一方です。
それが、いじめを軽く見ている根本原因です。
例えば、「いじめ防止対策推進法の問題点とは何か?」「その問題点を参加者の立場で解決するには?」というような具体的なテーマでディスカッションするのも意味があると思います。
いじめ対策協議会のメンバーはいじめ防止対策推進法の具体的な内容を知っているのでしょうか?
「フォーラムを開催している」というだけではいじめはなくせません。
倉吉こども未来フォーラムでいじめはなくせるのか疑問あり
「こども未来フォーラム~STOPいじめのために私たちができること~」の開催について
第1回北栄町いじめをなくそうサミット
第2回北栄町いじめをなくそうサミット
いじめ防止対策推進法の問題点を参加者の立場で解決するには?
投稿日:
執筆者:azbooks