遊び

仮面ライダーに変身するためには3つのものが必要です

投稿日:


仮面ライダーになる方法って知っていますか?
変身するためには3つのものが必要です。
1つめに必要なものは「勇気」
正義を守るために、どんな悪にも立ち向かうために絶対に必要なものが「勇気」です。
2つめに必要なものは「仲間」
仮面ライダーは一人で戦うことはできません。
仮面ライダーには多くの仲間たちがいます。
立花藤兵衛、緑川博士の遺児ルリ子、滝和也、そしてライダーガールズや少年仮面ライダー隊など、多くの仲間たちの協力を得てショッカーと戦っていくのだ。
そして、3つめに必要なものは何か?
実はこれが一番重要です。
3つめに必要なものは「やさしさ」です。
強さではなくやさしさです。
仮面ライダーの持つ武器は強さではなく、やさしさで悪とたたかっていきます。
多くの仲間たちのやさしさがそのバックにあります。
仮面ライダーになりたいと思っている子どもたち、この3つの力を身につけよう!
本当の「やさしさ」って、地味な「強さ(強靭さ)」に裏打ちされていないと。強いだけでは仮面ライダーにはなれないからね。
えっ、もうボクは3つの力を持っているけど変身できない?って。
それは、まだ本当に身につけていないからだ。
3つのうち、どれかひとつでも欠けていたら変身はできない。
でも、この3つの力は誰でも見につけることができるんだ。
また、ライダー変身ベルトってあるよね。
これも身につけただけでは変身できない。
ベルトだけでは変身できないんだ。本当の3つの力を身につけないとね。
勇気、仲間、そしてやさしさ。
勇気は仲間がくれる。一人で頑張らなくてもいい。一人で頑張っても勇気は出てこないけど仲間がいたら勇気が出てくる。仲間が勇気を与えてくれる。
勇気があってもやさしさがなければ悪と戦うことはできない。やさしさがなければ悪には勝てないことも覚えておこう。
これから君たちがこの3つのことを意識していけば、君も仮面ライダーになれるぞ!
「ぼく仮面ライダーになる」本気でそう思っています

この絵は全部自分でペイントで描きました。

仮面ライダー1号

仮面ライダー3号

仮面ライダードライブ

仮面ライダー4号

仮面ライダークウガ

仮面ライダーアギト

創造の年 第1弾、仮面ライダービルド制作中です。


仮面ライダービルド完成!

CLIP STUDIO PAINT PROが面白い!

子どものころから漫画を描くのが好きで、自分でマンガ本まで作っていたのですが、それは今でも変わっていません。
WindowsPCには、ペイントというイラストソフトが付いていますが、CLIP STUDIO PAINT PROというイラストソフトがとても便利です。いろいろな種類の筆やペンが使えていろんな画風に仕上げることができます。

クレヨンしんちゃん、アンパンマン、炭治郎を描いてみました

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

夏休みは宿題なんかしないで、どんどん遊びなさい!

そもそも「~させる」「~してほしい」という考え方が間違い。 あと、「○○ちゃんもやってるから、やらせたい。」 これも最悪。 子どもを上からの支配によって縛るのが最もいけません。 他人が何をしているかな …

学校に行って身につく力はほんの一部、一番いいのはいっぱい遊ぶこと

学校に行って身につく力はほんの一部。 評価できることもほんの一部です。 学校での勉強だけをひたすらやっていても身に付きません。 学校とはそんなところ、学力とはそんなものだと考えたらいいです。 いろんな …

2015年4月に開館した私設博物館がカッコいい

コレクションを展示できるこんな空間を作ってみたいです。 館内には、後藤さんが集めた特撮やアニメ、漫画グッズなど1万点以上が、所狭しと展示されています。 http://dot.asahi.com/dot …

室内に多くの子どもが集まる学童保育や保育園はよくて公園での外遊びは駄目!

「室内に多くの子どもが集まる学童保育や保育園はよくて公園での外遊びは駄目!」 なんなんこれって? 子どもたちにどう説明するん? これもまた「規則だからダメ!」「決まっていることだから」で押し通すん。 …

プラレールで制作した幾何学模様が素晴らしい

タカラトミーが発売・販売している鉄道玩具『プラレール』のレールを使って制作された…美しきジオメトリーパターン(幾何学模様)。 これはスゴイです。 ジオメトリープラレール、美しいです。 ビューティホー! …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料