情報コンテンツ

Google.comをある学生が1400円で購入、さらに粋な対応を

投稿日:

全てのGoogleに関するドメイン名は登録されていたのですが、なんとGoogle.comだけは登録されておらず、ある学生が1400円で購入することができたそうです。
そして、それをGoogleが買い取った額が6006.13ドルです。
この金額提示の意味を知って、Googleもなかなかやるよねと思いました。
さらに、この学生はGoogleから得たお金を全て寄付してしまうという素晴らしい人だったんです。
確定申告の時期がやってきましたが、私もお金をいっぱい稼いで寄付したいです。
1400円で学生が「google.com」のドメインを購入。高額で買い戻されると思ったら…?
http://spotlight-media.jp/article/245104818832155604

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-情報コンテンツ

執筆者:

関連記事

携帯は高額料金を負担してまで所有しなければならないものではない

携帯やゲームを「みんなが持っているから」「子どもに持たせたいから」と、親が安易な与え方をしてトラブルに巻き込まれるケースが増えています。 親自身が携帯電話・スマホを「便利そうだから」と安易に購入し、そ …

コピペ支援ソフトの実力ってどうなの?

「コピペルナーV2 サーバー」は、コピペ支援ソフト「コピペルナー」のサーバー版です。 レポートや論文などの電子文書を、インターネット上やサーバーに登録した他の電子文書と比較し、コピペ(コピー・アンド・ …

個人ショップや事業所におすすめのホームぺージ

とりあえずホームページとネットショップを作りたい。 ネットで集客できるかどうか分からないのでお金はかけたくない。 そんな人は無料でできるサービスから始めるのも1つの方法です。 ですが、無料ブログは広告 …

超効率でアイディアがでる『電子ブレスト』が面白い

「ちょっと話したいんだけどやらない?」と、気軽に呼びかけることができますので、よくやっています。 なんといっても、いちいち出かけなくてもいいので、その場ですぐにできます。 電子ブレストって、チャット形 …

Windows 8アレルギーをどう解消するか

「Windows 8」、オフィスではなぜ避けられてしまうのか (1/3) 「Windows 8アレルギー」はかなり解消できると思います──MicrosoftがPC向けOSのアップデート版「Window …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料