教育

学校の勉強や仕事もゲーム化したら面白く取り組める

投稿日:2018年1月8日 更新日:

小学生の子どもが遊んでいるゲームタイトルのランキング

1位「フォートナイト」


2位「Minecraft」

3位「あつまれ どうぶつの森」

なぜ子どもも大人もゲームにハマるのか?

でも、学校の勉強や仕事は全然面白くないのか?
私もゲーム大好きです!クリアするワクワク感はなんともいえないです。
「ゲーミフィケーション」の要素を取り入れることで仕事にもやる気が出て、学校の勉強にも応用できますよね。
ゲームには、さまざまな「面白さ」が含まれています。

・そもそも「やってみたい」という興味を持たせる仕組みがある。
・ストーリーがあってゲームを進めるワクワク感が絶えずある。
・それをやる目的と目標がある。
・クリアするためのルールがある。
・スモールステップでその時点での能力に応じた「ちょっと頑張ればクリアできそうな」課題が設定されている。
・課題をクリアすることによる小さな達成感がいくつも用意されている。
・だから、何時間やっても飽きない。
・目的をクリアすると大きな達成感がある。しかも他者による評価ではなく自己達成感、自己満足感が100%。
・さらに、そのうえ嬉しい報酬がある。

そもそも勉強や仕事が楽しくないのは、それをやりたい、やってみたいという魅力がないからなのですが、それなら面白くするように「ゲーム化」するのもひとつの方法です。
大事なことは、それをやる「動機づけ」です。
私は、クライアントと話すときもどうにかして面白くできないかと常に考えています。
そして、いかにしてクライアントのモチベーションをキープして課題に取り組んでもらうかを意識しています。
そして、それを達成できた喜びをいっしょに感じられるときほど嬉しいことはありません。
それが自分にとっての「最大の報酬」になり、次の仕事へのモチベーションにつながっています。
なんの勉強であれ「楽しい」と思ったら、ほっておいても自分で勝手に勉強します。
楽しければ「勉強しなくていい」といってもやります。
「ゲーミフィケーション」という言葉は前から使われていますが、2018年は流行語になるくらい注目されると予想しています。
ゲーミフィケーションは終わらない!「ハマる」サイトを作るための10の手法
仕事よりゲームのほうが生産性を感じられますよね。
ゲームはやめられず、仕事には飽きる理由
ゲームに夢中になった経験は、さまざまな形で生きていくための糧になっていくことだってあります。
ゲームがチャンスを広げるきっかけになることだってあるのです。

私は昔からゲームが好きで、不登校で学校を休んでいた時もほとんどゲームをやって過ごしていました。現在は、社内システムを開発する部署の管理職をつとめていますが、子ども時代にゲームに没頭していた経験は、大人になってから役立っていると感じることが多くあります。
そこで今回は、ネガティブなイメージを持たれているゲームについて私の経験や、私の周りのゲーム仲間を見て感じていることを紹介します。

子どものゲーム中毒が不安!?私の「問題解決能力」を育んでくれた、デジタルゲームの力とは…?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

これこそほんものの「夏休み自由研究」といえます!

すんばらしい! まさにオリジナルです。 夏休みの宿題で、何をすれば良いか悩むのが「自由研究」です。 中には親が代わりにやって学校へ持っていっていることも多くなってきました。 「自由研究」なのですから、 …

小中学校の支援級の先生がド素人というシステム

資格も必要ですが、肩書が重要なのではありません。大切なのは、「中身」です。 支援学級にしても通常学級にしても、担任一人では大変です。 支援学級担任は、1から学んでいく必要がありますが、校内の支援体制が …

「なんで勉強しなきゃいけないの?」と子供に聞かれたら

これもまた、彼の考え、「ひとつの論」にすぎません。 ・勉強そのものが嫌いなのではなく、勉強という、「やる意味がわからないもの」を「やらされる」ことが嫌い。 ・勉強は、未来と希望を産みだす力になる。 ・ …

本田秀夫教授「もっと知りたい発達障害のこと みなさんの質問にお答えします」

この動画とてもわかりやすいです。 特性の理解とはどういうことか? 適切な対応をするための基本的な考え方とは? これまでの認識がすっきりと整理できました。 令和3年度調布市発達障害者支援事業「ぽぽむ」講 …

麻布、開成、難関中学の入試問題が教えてくれる「学力」の本当の意味

麻布、開成、武蔵、灘など難関中学の入試といえばどんな内容をイメージしますか? 実際に見てみると確かに手も付けられないくらいの難問ばかりです。 しかし、中には結構興味のある問題もあります。 学校から与え …

スポンサーリンク

スポンサーリンク