仕事

鳥取市でプロの現役ライターによる『フリーライターの世界入門編講座』

投稿日:

今日は鳥取市で行われた「ライター養成講座」に参加しました。
鳥取県内にもWeb製作会社やデザインを企画したり出版や書籍の編集をする所はあるのですが、このように勉強したり交流したりする場はあまりありません。
関連セミナーなども東京や大阪など都会で開催されることが多く、交通費や宿泊費を払って参加していました。
それはそれで価値があるのですが、身近な地域で直に会って研修する機会もほとんどありませんので、今回はとても貴重な時間を過ごすことができました。

実際に会わなくてもコミュニケーションはとれるし、ビジネスが成立するのがネットのメリットではあるのですが、やはり日ごろから直に情報交換をしたり、実際に顔を合わせて交流することができるのは大きいと感じました。
今日は、雑誌の記事を書いたりWebコンテンツを作っているプロの現役ライターの方が講師だったので、実際の執筆の様子や仕事の取り方についても聞くことができ、得るものが多かったです。
また、様々な業種の方が参加されていたので、世界が広がったと同時に新たなビジネスチャンスを見つけることができました。
鳥取県では需要はあるのに供給が足りていない、供給がほとんどないということが分かったので、自分で作れば可能性は大きく広がると思いました。
都会にはあっても鳥取県にはないものをやっていくことで、チャンスをつかむことが可能です。
自分のやっている仕事はもちろん、さらに教育相談にも活かせる関係が作れたことが何よりの収穫となりました。
講師の方、スタッフの方、ありがとうございました。
プロの現役ライターによる『フリーライターの世界入門編講座』

フリーライター養成講座の募集

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

自分のやりたいことをやっているんですから。それだけでもう幸せなんです

お金ではなく、共感してもらえることがモチベーション。 自分のしていることが誰かの役に立っている、それを喜んでもらえることが何よりの報酬なんですよね。 自己満足でいいじゃないですか。 「自分には何もない …

働き方改革で置き去りの教員の長時間労働問題

どれだけ働いても、公立学校の教員には残業代が出ません。 法律上、教員の残業時間は「ゼロ」だからです。 教員に残業代は出ませんが、その代わりに「調整額」というものが月額約1万4000円出されています。 …

給料が高いのはどこ? どこでもいいけど・・・

給料が高いのはどこ? 上場企業、ベスト50 調査機関の東京商工リサーチが、上場企業の平均年間給与をまとめた。 3月期決算の上場2375社を対象に調べたところ……。 商工リサーチによると、上場2375社 …

障害者が働くための配慮とは思いではなく、仕事をするために必要な環境を整えること

発達障がいのある人たちへの支援ポイント「虎の巻シリーズ」でも紹介していますが、障害者が働くための配慮とは「思いやり」や「気遣い」ではなく、仕事をするために必要な環境を整えること。 障害者は働く環境に障 …

平均年収1000万円以上の上場企業 どうでもいけど書いてみた

平均年収1000万円以上の上場企業は41社 東京商工リサーチが、2013年3月期決算の上場企業2375社を対象に調査し、それによると、平均年間給与は対前年比1万円増となる598万1000円。前年よりも …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料