良記事です。
一体いつからメディアがここまで落ちてしまったのだろう。
いつから報道機関が「自律」できなくなったのだろう。
今、日本のメディアは大衆を不安にさせる「煽り報道」ばかり垂れ流しています。
テレビ番組には「コロナによる自粛で地方講演会が中止になって大変」という無責任極まりない評論家たちが毎日のように出演している。
そんな光景が毎日繰り広げられています。
毎度のことですが、どのチャンネルも同じ内容ばかりでうんざりです。
コロナ禍が、いよいよ深刻な段階にさしかかってきた。メディアも、いよいよ平時とは発想を切り替えた《戦時下の報道》のあり方を考えるべき時だ。
戦時の報道と言うと、大本営発表の情報統制がすぐ連想されるが、今回そこに陥っていかないためにも、各報道機関の先手を打った《自律》が強く求められる。
今起きているこれらの現象から我々が改めて思い知ったのは、「日本社会は“おカミ”の発表に、それが厳しくても緩くても極めて従順に従い、自分の状況に応じた判断を加えたりはしない」と言うことだ。
思慮の浅い決まり文句の批判をせず、政策決定に批判があるならばきちんと根拠となる情報と代案を取材・報道するのが、社会の一員たる戦時下のメディアのあり方ではないか。
「社会の混乱を助長するマスゴミを規制せよ」と言う文言は、これから急速に世間の支持を得ていく恐れ無しとは言えない。今は、数日あれば世界は変わる状況だ。拍手喝采の中で、日本社会が強制力を持ったメディア規制になだれ込んでしまう前に、1分1秒でも早く各メディアが《自律的な戦時体制》にマインドを移行させることを、強く願いたい。
「外出はやめましょう」
「買占めはやめましょう」
「マスクの転売はやめましょう」
「自宅ですごしましょう」
「〇〇しましょう」「〇〇はやめましょう」なんてことは馬鹿でもいえること。
じゃなくて、そうしなくていいようにするための具体的な対策、具体的な手立てが必要です。
今すぐ! コロナ報道が取るべき“戦時態勢”