健康

新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の不具合4カ月以上放置されていた

投稿日:


新型コロナウイルスの感染者と接触した可能性をスマートフォンに通知してくれるアプリ「COCOA」が機能しなかった4か月は、くしくも政府が「勝負の3週間」と位置づけた時期や、年末年始に感染者が急増して11都府県に緊急事態宣言が出された時期と重なる。
こんな重要な不具合が4ヶ月もそのままだったとはなんともお粗末なこと。まあ形だけのパフォーマンスだからどうでもいいけど。
接種した後に「コロナワクチンの不具合が見つかりました」などと言われたらたまったもんじゃない!
ワクチンなんか打たんけど。
【速報】“COCOA”アンドロイド版で不具合 田村厚労相、緊急会見
COCOA 沈黙の4か月不具合はなぜ見過ごされたか
COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」
「COCOA」の重大な不具合 4か月以上放置されたのはなぜ?
「COCOA」対応における厚労省の姿勢は「お粗末」の一言で済まされない。徹底的な検証が必要だ。厚労省の絵図自体に問題はないのか?
これは厚労省だけでなく、すべての省庁、行政組織にいえることだ。
さらに、責任追及することなく、諦めてしまった無関心な国民にも問題があると思う。
権力者にソンタクしているのは、その取り巻きだけではなく、「上の者には物言えぬ」空気を作り上げた私たち国民にも問題があると思う。
今年は選挙の年、私たち一人ひとりが責任ある投票活動をしたいものだ。
菅首相も「お粗末」と陳謝したCOCOA不具合。しかし、問題の本質はアプリではなく厚労省の「お粗末さ」にあり
「官庁ににらまれれば、下請けの会社は何もできなくなってしまいますからね。」
これって、総務省とNHKの関係だけじゃない。
どこの世界、業界も「上からの目」を気遣いながらやっているんじゃないの。 
組織や団体に属している限り、ダイレクトにものがいえないんだよね。
自分は自分に納得できる生き方がしたい。
NHK「有馬キャスター」は3月で降板か アドリブコメント禁止で本人は意気消沈

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

PCR検査の信頼性はそれほど高くない、実際に感染性を有するCt値はわかっていない

新型コロナウイルスの判定にPCR検査が使われています。 その際に「陽性と判定する基準」がCt値です。その値の設定によって結果に違いが出ていかようにも調節されてしまいます。 つまり、Ct値を高く設定すれ …

孫さん「医療用マスク、消毒液を入手可能」だが日本の許認可手続きに一年くらいかかる

医療現場で多くの人たちの健康と命を守るために、懸命にコロナと闘っている医療従事者の方々、本当にありがとうございます。 ソフトバンクの孫正義さんもtwitterでコロナ対策へのマスクや医療機器の確保につ …

早死にする職業って知ってましたか?

【早死にする職業ベスト10】 1位 大手広告代理店の営業 2位 IT企業の下請けSE 3位 チェーン飲食店店長 4位 若手官僚 5位 病棟勤務の看護師 6位 タクシー運転手 7位 LCCの客室乗務員 …

COVID19のPCR検査は科学的に無意味である

科学的にも医学的にも根拠のない不確かな情報があたかも確かなものであるかのように思い込まされています。 「診断そのものに疑いがある」という根本的な間違いを正していく必要があると思います。 PCR検査の陽 …

医者に殺されない47の心得を身に着けましょう

最近、身近(年の近い)な人の訃報が多い。 そのほとんどが、癌での死亡。 これって、本当に癌で死んだのか疑問に思っています。 もし自分が癌だと分かったら余命申告を真っ先に聞きたい。 そして、そう診断した …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料