教育

知的障害の診断・検査の内容と相談窓口

投稿日:

来年度小学校入学を前にして、障害のある子どもさんの就学先について悩んでおられる親御さんもあると思います。
倉吉市の小学校でも平成29年4月に入学するお子さんの就学時健康診断(内科検診、歯科検診、適応検査等)が始まっています。
社小学校と成徳小学校は地震の影響で11月に延期されています。
知能検査や発達検査なども行われていますが、気になる子どもさんの場合はそこから専門機関で相談をして医療機関で診断を受けるという流れになります。
まずは一番身近な園や学校の先生が窓口になりますので、信頼できる先生に相談することです。就学時健康診断でも相談を受けることができます。
保護者の方から聞かなくても先生の方から話がある場合もあります。
そして、各地の支援センターなどに行くと、専門の医療機関や必要な手続きなども教えてもらえます。
厚生労働省は知的障害を以下のように定義しています。

知的障害は精神遅滞とも表される、知的発達の障害です。知的機能や適応機能に基づいて判断され、知能指数により分類されます。様々な中枢神経系疾患が原因となるため、正しい診断を受けて、早期に治療・療育・教育を行う必要があります。本人のみならず、家族への支援もかかせない発達障害のひとつです。
知的障害(ID: Intellectual Disability)は、医学領域の精神遅滞(MR: Mental Retardation)と同じものを指し、「知的発達の障害」を表します。すなわち「1. 全般的な知的機能が同年齢の子どもと比べて明らかに遅滞し」「2. 適応機能の明らかな制限が」「3. 18歳未満に生じる」と定義されるものです。中枢神経系の機能に影響を与える様々な病態で生じうるので「疾患群」とも言えます。
出典:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-04-004.html

平成29年度倉吉市立小学校入学予定者の就学時健康診断について
知的障害の診断・検査の内容は?診断の年齢や相談機関、診断までのプロセスまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

多様な教育機会確保法案には絶対反対です!

9月14日、文科省は「不登校を問題行動と判断してはならない」との見解を含む「通知」を出したばかり。 だというのに、「子どもを学校に行っている子と学校に行っていない子に分類し、個人の状況や能力に応じて違 …

子育て・教育指南本が母親の不安を増している

情報がたくさんありすぎても、却ってじゃまになる場合があります。 「いい子育て」 「いい母親になるために」 「子どもの教育成功法」 などという子育て、教育本が氾濫していますが、その情報に振り回されて本来 …

ノーベル賞をもらったからすごいんじゃない

ノーベル賞をもらったからすごいんじゃなくて、その「結果」が「成果」になるまでやり続けたことが立派なんですよ。 みんなを笑顔にする素晴らしい社会貢献ですよね。 分かるまで調べる できるまで聞く 他人に伝 …

学校ではなぜスマホやタブレットなどのICT機器が活用されないのか?

今どきスマホは子たちの生活インフラになっています。 そばにスマホがあるのが当たり前、もはや空気のような存在になっています。 私たちが学生時代のときは紙媒体しかありませんでしたが、今はスマホがノートやペ …

倉吉市 大雪のため小学校は休校するのに中学校は各学校が判断?

倉吉市教育委員会からのお知らせ 明日は大雪のため安全面を考えて小学校は休校するのに中学校は明日の6時までに各学校が判断するとのこと。 教職員はこの大雪の中朝6時までに出勤しなければならない。 保護者の …

スポンサーリンク

スポンサーリンク