「 暮らし 」 一覧

私たちが今できることは、自宅で過ごすこと「#うちで過ごそう」

2020/03/30   -暮らし

私たちが今できることは、自宅で過ごすことです。 自粛ストレスでしんどいという声も多いし、自粛要請が出ても相変わらず外出している人が多い。 私も初めはコロナを軽く見ていました。騒ぎすぎだと思っていました …

ビル・ゲイツ「コロナを災いと見るか福と受け止めるかは私たち次第」

2020/03/28   -暮らし

私もビル・ゲイツさんに同感です。 パンデミックを発生させているのはコロナではなく、情報です。人災です。 情報に翻弄されるのではなく、「今、そしてこれから自分はどう考えどうするか」が一人ひとりに試されて …

鳥取県でコロナウイルスの感染者が出ていない理由

2020/03/26   -暮らし

鳥取県では今日現在、コロナウイルスの感染者は1人もでていません。 その理由を考えてみました。 これまで集団感染が確認されたケースに共通するのは、次の3つの条件が同時に重なった場合です。 ・換気の悪い密 …

コロナ騒ぎのお陰でよくなったこともあるんじゃないの

2020/03/22   -暮らし

この度のコロナ騒ぎ、メディアは不安とマイナス面ばかり取り上げているけど、コロナのお陰でよくなったこともある。 中国が新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために打ち出した厳重な対策のおかげで、大気汚染が改 …

中学生が手作りマスク600枚を甲府市に寄贈、これ買い取ったらいい

2020/03/22   -暮らし

滝本さんは人の役に立ちたくてマスク作りに頑張って、自らの意思で「寄付」したことなのでそれはそれでいいと思います。 この子の行為は本当に素晴らしいと思います。 感動的な美談としてあちこちで取り上げられて …

何もしなくてボーっと生きていたらダメなのか?

2020/03/14   -暮らし

「一斉休校」で時間を持て余す子どもが増えている、子どもが一日中家にいて家庭内バトルも増えているという。 せっかくたっぷりと自由な時間ができたのに、何もすることがないという。 これこそいかにこれまで「学 …

日本タイガー電器株式会社がマスクを数量限定の予約販売

2020/03/06   -暮らし

現在、日本国内では新型コロナウィルスの猛威により多くの店舗でマスクの品切れが続いております。 日本タイガー電器株式会社が数量限定の予約販売をするとのことです。 2020年3月15日発売のマスクを数量限 …

『えんとつ町のプペル』無料公開後の販売効果はすでに実証済み

2020/03/03   -暮らし

一斉休校になってからいろいろな無料サービスが提供されていますが、無料公開後の販売効果はすでに実証済みですね。 今行われているサービスの無料提供後、4月以降にどんな動きが出てくるか楽しみです。 特に学習 …

コロナも拡大しているけど、それ以上に格差が拡大している。まさに人災

2020/03/03   -暮らし

コロナも拡大しているけど、それ以上に格差が拡大している。まさに人災なのだ。 日本のさまざまなところに格差が拡大していることを思い知らされる。 潜んでいるように見せかけた人為的に隠された格差がどんどん表 …

休校騒ぎで大人がよってたかってなにかをさせようとしていない?

2020/02/29   -暮らし

この度の休校騒ぎ。 なんだか大人がよってたかってなにかをさせようさせようとしていない? 特に勉強のこと。 子どもは子どもで自分のしたいことをしたらいいよ。 国から「学校行かなくていい」っていわれて自由 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク