暮らし

これからの世代って年金っていくらもらえるのか?

投稿日:

消えた年金問題も発覚当初は騒がれましたが、今はうやむやにされ、問題もなかったことになっています。
結局、「分かりませんでした」で終わっています。
そもそも国民を騙してお金を奪い取ろうと考えている連中がやっていることですから、全く信用できません。
少なくとも前払いした年金保険料は取り返したいですから、1人ひとりがもっと関心を持ってそのしくみを勉強していく必要があります。
マイナンバー制度も国民にはまったく説明のないまま成立して、あとは従いなさいという形です。
不確かな形で成立させて、あとはなし崩し的に突き進むという手です。
大儲けしている大企業からちゃんと法人税や所得税を取ることができれば、国民の負担は軽減されますが、それをしない政府には国民に出せない「都合」があるのでしょうね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

「障害は本人にあるのではなく社会の側にある」という強い認識を

障害は本人にあるのではなく社会の側にある。 「障害者」をわざわざ「障がい者」と害だけひらがなに直して表記することがあります。 これにはとても違和感を感じます。 「害」という字を使うのは、障害のある人を …

ワクチン接種証明書はマイナンバーカードとのひも付けが条件、プライバシー丸見え!

ワクチン接種証明書はマイナンバーカードとのひも付けが条件。 今官民あげて「接種割り」が拡大していて、それがないと乗り物に乗れないが、そのうち受験や就活の際にも必須になるだろう。 さらにそれが子々孫々引 …

最善のコロナ対策「今こそ自然に還って免疫力を高めましょう!」

さあ、今日から新年度。 明るく楽しく元気よく暮らしていきましょう! 今こそ時を戻そう。 今こそ自然に還って免疫力を高めましょう! ・マスクを外そう ・消毒は本当に必要な所に限定 ・PCR検査不要 ・ワ …

オカン後藤誠子さんの「令和4年度ひきこもり問題を考える講演会」に参加してきました

昨日11月13日にとりぎん文化会館で行われた「令和4年度ひきこもり問題を考える講演会」に参加してきました。 「ひきこもりの親が幸せな理由」という演題で、講師は「笑いのたねプロジェクト」代表の後藤誠子さ …

あなたの「存在そのもの」に価値があります。自分ひとりでできることには限界があります。

「頑張って誰かのためになにかしなくちゃ、なにかしよう!」って思わなくても、努力して頑張らなくても、あなたは「そのまま」で誰かの役に立っています。 あなたの「存在そのもの」に価値があります。 「なにかや …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料