テクノロジー

FabLabとっとり・倉吉・米子で3Dプリンターが無料で使えます

投稿日:

昨日は、FabLabとっとりで3Dプリンターでペンケースを作りました。
3Dモデリングデータ作成&基礎操作セミナーの2回の講座を1日で受講しました。
参加者は私1人だけでしたので、3Dプリンターの操作方法だけでなく講師の方と2人で「ものづくり」や日本の製造業の未来のことなど、いろいろなことを話ながら作業をしていきました。
まずは、123D Designというフリーソフトを使って、設計図3Dモデリングデータを制作。
そのデータを保存、加工用に変換して3Dプリンターで造っていくという流れです。
最初から最後まで確認しながらやったのは初めてでしたが、次回はもっと複雑な形をデザインして造ってみたいと思います。
CAD(キャド)というのはパソコンで設計をするためのツール(道具)のことで、クルマや家電、家の設計など、今までプロの設計士が仕事で使うものでした。
今ではパソコン用のいろいろなCADソフトがありますが、3Dで設計ができる無料のCADソフト「123D Design」って、結構使えます。
高機能なCADソフトは使いにくいですが、これは必要最低限の機能に絞られているためとても使いやすいです。
1つ、操作画面が英語表示なのが難点ですが、使っているうちに分かりサクサク動いて面白いです。
イメージが立体化されて見えるので、つついていれば使い方も分かります。
そして、そのデータを3Dプリンタに送信するだけで立体模型が完成します。
このツールも使い方次第でいろいろな展開ができそうです。
都会には3Dプリンタが使える施設もあるのですが、使用料が高いため使う気になれませんでしたが、FabLabとっとりは講習を受ければ無料で自由に使うことができます。
分からないことは担当の方もおられるので、その場で聞くこともできます。
ただ、残念なことに今は県の補助金で運営されているので来年3月で終わる予定だとのこと。
ぜひ来年度以降も存続できるように積極的に利用していきたいです。
興味のある方は、鳥取、倉吉、米子のFabLabに問い合わせてみるといいですよ。
pencase1
pencase2
P1010679
ファブラボとっとり(FabLab tottori 鳥取)Facebook
FabLab tottori mid(倉吉)のFacebook
ファブラボ倉吉(旧FabLab tottori mid)のホームページ
FabLabとっとりwest(米子)のホームページ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-テクノロジー

執筆者:

関連記事

17歳の社長が一家に1台の木製ロボット「HACO」を開発中!

ここにもスゴイ人がいます。 17才の若者が「人間同士のように情報をやり取りできる端末を創る」と株式会社Yokiを設立してロボを開発。 話を聞くだけでもワクワクしてきます。 もっと知りたくなります。 も …

島耕作のアジア新世紀伝の最新作を見ました

NHK BS1で『島耕作のアジア新世紀伝』の最新作を見ました。 今回は、自動運転車と人工知能(AI)の開発を巡る現在の最先端技術について、アニメとドキュメントで構成されていてとても面白かったです。 自 …

小保方晴子さんの発見は真実だった事が証明された?

「STAP現象」が存在した事が報告され、小保方晴子さんの発見は真実だった事が証明されたらしいです。 「STAP細胞と全く同じ物ではないが、STAP現象とされる細胞の初期化は実在した」というもので、ST …

PCのキーボードの上に本を落としてキートップが壊れてしまった!

誰か助けて!! やっちまいました。 PCのキーボードの上に本を落としてしまって、キートップが壊れてしまいました。 電気屋に持っていってみてもらったら、部品の一部がないとのことで修理が必要になりました。 …

小保方晴子さんがホームページを開設

小保方晴子さんがホームページを開設し、STAP細胞の作成方法を公開しました。 「STAP HOPE PAGE」というサイトですが、全文英文なので読めません。 このホームページを翻訳サイトで日本語にして …

スポンサーリンク

スポンサーリンク