教育

子どもは「いい子」に育てちゃいけません、「いい子症候群」が怖い

投稿日:2015年9月17日 更新日:


「いい子症候群」って聞いたことがありますか?
そもそも「いい子」ってどんな子なのでしょうか?
子どもは「いい子」に育てちゃいけません。
ここでいう「いい子」とは世間体で見た「いい子」学校から見た「いい子」です。
「いい子」を決める基準は世間の目でも学校の評価でもありません。
世間から見た「悪ガキ」学校から見た「いうことを聞かない子」に育てたほうがいいです。
これ、私のことです。^^
子どもはみんな天才です。
子どもはみんなスゴイ能力を持っています。
その芽をつんでいるのが、世間の目と学校の評価です。
日本の学校は「与えれたことをこなす」だけなので、子どもも教員も考える必要がありません。上から言われたことに従っていれば、「いい子」「いい教員」と呼ばれます。
これは社会でも同じです。
だから、学校も社会もつまらないのです。
「いい子」や「いい教員」を育ててはいけません。「いい子」や「いい教員」になってはいけません。「空気を読んで」はいけません。
自分がやりたいことがすべての始まりで、自己満足がゴールです。学校の授業を受けて試験のために勉強することでは考える力も創造力も身につきません。
自分で考え、新しいことや誰もやっていないことを見つけることほど楽しいことはありません。自分で創造して形にすることはワクワクします。
前例がないから面白い。
誰もやってないからワクワクするんです。
他人と同じことやったってつまらないよ。
「前例がないから」ってどこかでよく聞く言い訳です。
たから何も変えることができません。前には進みません。
現状維持でよしとする考え方は後退を意味します。
だから声を上げる必要があるのです。
今はすでに未来とつながっているんだから前例にないことやろうよ!
子どものもっている能力を発揮できる環境を作るのが大人の役目です。

大人の望む子が「いい子」じゃない。
だけど、大人は大人にとって「都合のいい子」にしようとしてんじゃない?
その評価基準は、子どもを監視している大人が「他者からどう観られているか」
こうやって大人が子どもをつまらない人間にしているんだと思う。

「いい子」に育てようとすることがそもそもの間違い。
「子どものために」と思ってやっていることが間違い。
これ今学校や家庭でやっている。
だから他者依存の人間が作られる。
指示待ち人間が作られる。
無力無気力な人間になっていく。
そうしない唯一の方法とは・・

“手がかからない子”ほど要注意! 「いい子症候群」が怖い理由と、その防止法

「いい子症候群」とは?どんなお子さまに当てはまるの?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

かつて学校の先生を目指していたという稲葉さん、「なんで長髪がだめなの?」

B’zのボーカル稲葉さん、『なりません!』ってカッコよすぎる! それにしても、学校ってなんであんなに意味もない規則で縛りたがるのでしょうか? 教員も教育委員会も自分たちに自信がないためと子 …

不登校の親の会「倉吉トトロの会」に参加

鳥取県中部の不登校の親の会「倉吉トトロの会」に参加してきました。 場所は蒜山の天テラスというログハウスのカフェで、自然に囲まれた素晴らしい環境でした。 ログハウスは前から憧れでしたし、皆さんがそれぞれ …

学校支援ボランティアという取り組みをしているのをご存知ですか?

鳥取県教委が「学校支援ボランティアの募集」という取り組みをしているのをご存知ですか? 「地域の学校のために何かしたい」という人もいると思います。 しかし、自分の方から声を出して学校に行くというのはなか …

児童虐待への対応、行政職員は丸腰 スキル磨けぬ仕組みが問題

今、この瞬間も子どもたちは苦しんでいるのに ・国の施策は穴だらけで肝心なところは現場任せ ・虐待にきちんと対応できない構造的な問題を ・児相は人手が足りず、専門性もない ・児相を国の機関にし、児童福祉 …

「不登校を100%解消させて学校へ戻す」という高額セミナーを考える

「不登校・ひきこもりを100%解消させて学校へ戻す」という高額のセミナーがあります。 「何とかして学校へ行かせたい!」と思っている親御さんにとって、このような触れ込みは魅力的に思えるのかもしれません。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク