情報コンテンツ

Twitterで拡散し助け合う現代社会のつながり

投稿日:

2012年11月、京都教育大学の大学生協が大量のプリンを誤発注する騒動
プリン約4000個を誤発注――ツイッターの呼びかけで完売
1000人を動かすことを考えるときの最少単位。いざ動員を試みると決して容易ではない数字でもある。
今回は、プリン4000個を誤発注したという実際の事例をもとに、1000人を動かす条件を探ってみたい。
誤発注がTwitterで広まり、みんなで助け合うという今の時代ならではの現象です。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1409/03/news012.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-情報コンテンツ

執筆者:

関連記事

百田尚樹の「カエルの楽園」を教材にして授業をしてみませんか

前々から読みたかった本でしたが、 なかなか面白い。結末が早く知りたくて一気読みしました。 この「カエルの楽園」は現代日本を風刺した物語で、ここに登場するカエルはこんな設定です。 ・ナパージュ =日本 …

進むクルマのIT化と、カー・ハッキングの危機を考える

ドライブするとき、スマホをつないだり、USBメモリを挿して音楽を聴くという人が多いはず。 しかしクルマのIT化が進む現代、もしそこからウイルスが侵入してクルマが乗っ取られたとしたらどうなるだろうか。 …

ユーザーはどういった傾向の検索をするかを考えること

『教科書通りやってるのに、流入が伸びない…』 そのSEO、”戦略”を間違えていませんか? SEOを絡めたサイト戦略をまず考えるのが実は非常に重要です。 http:/ …

スマホの検索順位が変わる?

スマホの検索順位が変わる? 4月21日までにサイトのモバイル対応で、やっておくべき4つのこと スマホに最適化された「モバイルフレンドリーなサイト」が重視されるようになります。 https://nets …

コピペ支援ソフトの実力ってどうなの?

「コピペルナーV2 サーバー」は、コピペ支援ソフト「コピペルナー」のサーバー版です。 レポートや論文などの電子文書を、インターネット上やサーバーに登録した他の電子文書と比較し、コピペ(コピー・アンド・ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料